博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
博多区

海鳴 中洲店 -うなり

海鳴 中洲 福岡 火豚骨

海鳴 中洲店
博多区中洲3丁目3−6−23 MAP

麺:細 スープ:辛豚骨 
価格:680円 (火豚骨)  

  海鳴に関する5つの注意点

★★★★★


CIMG1885.jpg

海鳴中洲店。
このお店がガーンとAGEAGEになったのは
このお店からだよねー。






CIMG1693.jpg

気をつけろ!①

 夜10時もなれば 大行列。
 溢れる客で車も通りにくいくらいだぞ!
 並びたくないなら開店直後か閉店直前しか無いからな!
 ※18:00~6:00 日曜はお休み




CIMG1886.jpg

ジェノバに続いて
中洲店に新メニュー「火豚骨」が出来たって
海鳴インスタで知ったのよ。
https://www.instagram.com/ramen.unari/






CIMG1890.jpg

気をつけろ!②

 火豚骨の読みは「ひとんこつ」じゃないぞ!
 「ヒブタボネ」だ!(なんで?w)
 もちろん「非豚骨」でもないぞ!






CIMG1892.jpg

気をつけろ!③

 電気使いすぎると ここはすぐブレーカー落ちるぞ!
 落ちると換気扇も止まるんであっという間に湿度300%に達するぞw
 まぁ俺らが気をつけても仕方ないんだがw






CIMG1895.jpg

これがその火豚骨(ヒブタボネ)。
ご存知の通り俺は辛いの苦手。
その俺がなぜ食うか?
海鳴を信じているから。
ジェノバもベジトンもイケた。
このお店に任しておけば たいがいのもんは大丈夫(たぶん)。






CIMG1897.jpg

何もしなければ 普通にとんこつ。
うまいよ。
このベーシックが無ければ その他の派生品もショボショボだろうからね。
やっぱり軸足はここに無いとね。
ジェノバ http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1758.html
ベジトン http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1759.html





CIMG1899.jpg

辛くないBASICスープを味わおうとしても
これだけレンゲに盛られるとそれも叶わない。
いや、そんな必要性は無いというお店側の意思か?
だまって混ぜろと言われているのか?






CIMG1901.jpg

おk 黙って混ぜる。







CIMG1902.jpg

辛い! だがうまい!
いろんな辛さが複雑に絡み合って あれやこれやの辛味が広がるぅ~
そのくせトンコツらしさは失わない。
辛いのは苦手な俺だけど うま辛はwelcomeな俺です。







CIMG1903.jpg

気をつけろ!④

 よく混ぜないと麺といっしょに辛塊吸い込んで
 ゲフゲフなるぞ!

 




CIMG1906.jpg

そしてコイツ。
海鳴全品に共通するコイツ。
コイツの融合力はハンパ無いね。






CIMG1907.jpg

海鳴ファンのみなさま 
これはかなりアリですよ。
まじイケます。







CIMG1910.jpg

気をつけろ!⑤
 
 海鳴の隣の駐車場は クッソ高ぇぞ!
 福岡では考えられない高価格プルジョワジー駐車場だw


 


CIMG1900.jpg

そうそう 海鳴に言いたいことがある!

いいぞ海鳴 もっとやれ!


 

関連記事

2 Comments

のんたん says..."海鳴"
木の葉モールのフードコートにあった海鳴も、もっとやってほしかったです。
2018.03.03 19:24 | URL | #JNrvtywI [edit]
イナズマジョニー says..."Re: 海鳴"
あー!ありましたね!
フードコート商売は難しいんでしょうねぇ
2018.04.15 10:01 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。