佐藤商店 - さとうしょうてん
佐藤商店
福岡市西区内浜2-4-52
麺:中太 スープ:ほんわか鶏味
価格:480円
図工好きへ
★★★★☆
map
麺ブログの祖 HENOHENO
コレクターの拠り所 俺コレ
Xファイルの持ち主もイチオシのこの2ブログに載ってたお店が
こ・・・このへんに・・・・
え? めっちゃ住宅街やんか。
こんなとこにあ・・・
あああああ?
これ?これなの?マジで?
何の文字も見当たらんよw
外にオススメメニュー的に看板が。
思いっきり洋食屋やん!
そんで一番上には中華そば。
うあー カオスってるー
中に入るとはっ!と息を呑む。
イイ!!!!
俺みたいな図工好きにはたまらないハンドメイド感。
どうやって作ったんやか?とかめっちゃ考える景色があちこちに!
あっ すんません。今日は仕事なんですが半ズボンです。
外のはオススメメニューかと思ったら
ほんとにメニューこんだけかよ!!!
しかも洋食屋の稼ぎ頭でセンターメニューの
ハンバーグはなぜかテープ貼られてるしwww
んっ? そんなビックリする見た目ではないぞ。
なんでも定食屋さんの出来合いラーメンとそんな変わらないじゃん。
なんだよ・・・
むっ!!!
おほっ!!! こりゃ失礼しました!
麺 中太
るるるっとすすって 軽いグム感。
この麺いいじゃん!
でね 引き上げてくるわけよ。
はうっと鶏ダシなんだけど 決して主張しすぎる鶏ダシでもなく
醤油もタルすぎず 濃すぎず薄すぎずジャストバランス。
これセンスやわー!
ちょうどいいラインでダシとか醤油とか止めるの難しいやん?
具の鶏も汁に負けず劣らず高バランス。
そしてナポリタン!
俺、ナポリタン食うの何年ぶりなんやか?
軽く15年は超えてると思うよ。
見た目・香り・音 すべてナポリタン。
これぞナポリタン。
俺が麺リフト画像を思いついたのは
こういう形のスパゲティの蝋見本を見たからです。
うまい!ナポリタンうまいわー。
中華そばと比較したら コイツはドッと味濃いよ。
その濃いのがイイ!
ナポリタンってこんなうまかったんや。
角ハムもいい!魚肉でもイイ!
この鶏中華そばにしてもナポリタンにしても
白飯ほしい!
今度は定食と中華そばにしてみようかな。
こんな少ないメニューでこんな解りにくいとこで
しかも看板も無くて大丈夫かな?なんて心配は不要のようです。
で 図工好きな人いませんか?
プチリフォームとか好きな人。
ココの大将とお話してみ?
めっちゃおもしろいから!
俺、20分くらい話し込んでしまった。
勉強になるし 外に文字も何も無い理由もわかるよ。
カウンターの天板の素材の話とかオモロイ。
俺予想 ドイツ2-0アルゼンチン
- 関連記事
-
- 博多金龍 今宿店 - はかたきんりゅういまじゅく
- 佐藤商店 - さとうしょうてん
- 龍飯店 - りゅうはんてん