龍飯店 - りゅうはんてん
龍飯店
福岡市西区今宿1-3-33
麺:細 スープ:ふんわかダシ醤油
価格:450円
ハイクオリティレトロ
★★★★☆
map
この分岐は何度も何度も来たけど
この分岐を左側に行くのは初めてだぁ。
今宿駅周辺に続く道です。
おー!あった!龍飯店。
えぇ Xファイル検証シリーズなのです。
wow! great! exellent!
圧倒的なリアル昭和感!
感じゃねぇよ!リアル昭和だ!
保存状態がすばらしい!
保存じゃねーよw 営業してんだw
綺麗。よー掃除しとんしゃあ!
やわらかい光の中にピシッとした物体の羅列。
これぞ日本。
中華屋さんやけど。
オザブもこれいい値段したんじゃない?
湯呑みとかもいい感じ。
こういうのヒャッキンとかで揃えたらダメよ?
ヒャッキンで買うくらいならもう業務用にしなさい。
けっこうみんな知ってるんだって。ヒャッキンのウツワ。
とはいえ街の中華屋さん。
価格はぐっとリーズナブル。
ラーメン。
今でこそ中華屋さんのラーメンもいろいろ進化して
多種だったりしてるけど
こういう昔ながらのJapaneseChineseRestaurantで出されていたラーメンの王道的景色。
あっ「日本の中華屋さん」って意味ね。
細麺ストレート。
こういうお店でこういう麺が出ると
ああやっぱり福岡は昔からこういう麺だったんだなと再認識する。
んっ 甘い。
ふわっとタルっと甘めの香りとダシ。
いいねー。
さらっと寄って軽く食べて じゃ!午後の仕事!みたいな。
そんな感じでさくっと食える。イイ!
そしてタカナメシ。
俺はチャーハンじゃない。タカナメシだ!と主張するように
具はシンプルにタカナのみ!
そーそー!こんなんこんなん!
これぞ高菜めし!
濃い目の塩のシンプルな味わい。
看板屋のバイトしてたときに
看板の取り付けしたバイク屋さんの近所で食ったタカナメシ思い出した。
取り付けの3日間毎日食ったなぁ。
場所は覚えてないけどw
スープいい!これうめー。
連れは酢豚定食。
こじんまりとしたコンパクトでシンプルな定食は
イマドキあれやこれやとボリューム感を出す定食が多い中で好感度◎。
あっ いいねw
ふんわり味わい。
やー 満足。
Xファイルの中で今のとこNo.1。
そしてめっちゃオススメ。
コンパクトなリアルレトロでほっこりできます。
下手なカフェなんかよりずっとイイ!
今度1杯やりに来たいな。
夕方からダラダラと飲みたいな。
おもしろい新人芸人を見ながらのお食事でした。
KWTI
- 関連記事
-
- 佐藤商店 - さとうしょうてん
- 龍飯店 - りゅうはんてん
- 朧月 ③ -おぼろづき