博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡都市圏南部

一恭 - いっきょう

那珂川 一恭 ラーメン 福岡

一恭
筑紫郡那珂川町西畑904-1

麺:細麺 スープ:トロコク
価格:660円 替玉:90円 

 DNAがそう感じさせるのか?

★★★★★

map

 

IMG_6492.JPG

インタークーラーを付けたので
試走がてら那珂川方面へ。



IMG_6494.JPG

OPEN初日にこの店の前を通ったんですが
いかんせんGW真っ只中で道を急いでたもんで・・・





IMG_6524.JPG

ここ 前はなんとかってうどんやさんでしたよね?
まさかラーメン屋さんになるとは思わなかった。





IMG_6522.JPG

そして敷地内にはポニーちゃん。
なんで?ww




IMG_6495.JPG

こんなに赤を多用しているのに
光の入り具合がそう思わせるのか
落ち着いて座れる店内。
ぺたっと座って動きたくなくなる。




IMG_6498.JPG

豚骨ラーメン660円 そこそこのお値段ですな。
一恭ラーメン660円 こういうのがすごく困る。
どっちがベーシックでどっちがメインなのか解らない価格設定。
連れは一恭で俺は豚骨で俺はセットで頼んだら速攻で餃子来たw
あまりの速さにビビった。




IMG_6499.JPG

連れの一恭ラーメン






IMG_6500.JPG

俺の豚骨ラーメン。





IMG_6503.JPG

あっ!

脊髄反射でうまい。
このシコさ。この小麦感。このスープとの絡み。
いかん!2014ベストバウトかもしれない。





IMG_6502.JPG

ん~~~ イイジャン!
ウマミの丸い粒子がコロコロと口の中で踊る。
豚骨の雑感と酸味を若干含みながら 
とろりと口の中に入ってコクンと喉を通る。
あー これいいわ。マジいい。ホントいい。





IMG_6504.JPG

速攻で出てきた揚げ餃子。
あのね 揚げ餃子はね 
ランチの時にいちいち焼いてなんかいられないから
揚げて置いておいてさっと出す一品でね
そりゃ餃子は基本的に焼くものだからね
それを店の都合で揚げてあるわけで
俺もいろんな店のランチで揚げ餃子を食ってきたけどね
どれ一つとして・・・





IMG_6505.JPG

うまいじゃん!
かなりビックリ。
大葉の味わいが◎。





IMG_6496.JPG

ご自由におとりください的辛子高菜は
見た感じからしてマイルド系。
俺もね さんざん見てきたから解るよ。





IMG_6508.JPG

辛いじゃん・・・・




IMG_6506.JPG

お釜で炊いてあっておこげありますけどいいですかー?って
ごはんのおこげで怒る人はいないでしょ。いるの?
っつーかこれここいら辺の棚田で取れたお米だそうで
いやお米なんで最近はあっちこっちうまいお米はたくさんあって
地産地消はいいことなんだけど それでうまいかどうかは・・・





IMG_6507.JPG

うまい!甘い!うまい!米うまーい!
甘い!うまい!米あまーい!
まるでAkikoKinoがサバの刺身食ったときのように声をあげてしまう。
「うまーい!」




IMG_6497.JPG

隣には那珂川産のたまご。
だが食指は動かない。
なぜか?
実は俺、たまごかけご飯ちょっと苦手。




IMG_6509.JPG

やー これはちょっとマイッチングだぞ。
狭い盆地で作る米が 時折とんでもないうまさを発揮する。
これがその好例。
那珂川の土と水が作ったものを那珂川の空気の中で食しているわけで
もしかしたら俺の中のDNAがそう感じさせているのかもしれない。





IMG_6511.JPG

あっという間に食べちゃった。





IMG_6510.JPG

むこうの一恭ラーメンがどれほどのものか気になるんだが
もともとシェアする予定で違うものを頼んだんだが
ちょっとそれはできそうにない。





IMG_6512.JPG

我慢できずにカエダマするから。






IMG_6513.JPG

予想通り替玉(普通)は1杯目の麺(普通)より17%硬度アップしている。
替玉とはそういうもの。
そしてこの硬さがこのラーメンのベスト領域。
最初はカタで頼んで替玉は普通。
これがベストオブベストだと私が推挙する。





IMG_6514.JPG

最近、こういう入れ物をヒャッキンで済ます店が多い中
ちゃーんと発注して作ってるあたりはいい感じ。好き。





IMG_6516.JPG

いや どぼどぼってなったらあかんけど。





IMG_6515.JPG

ん~~~~~ どうだろ。
ん~~入れなくて良かったか?
いや どぼどぼってならなかったら 数滴でうまさ倍増だったか?
いや 決してダメってわけじゃない。
だけど1杯目でこんなにうまく感じたラーメンは
最後まで完璧に在って欲しいと思って・・・
次は細心の注意でポトポト入れよう。




IMG_6519.JPG

ん~~ ひさしぶりにハマったぞ。
これはハマりまくりそうだ。





IMG_6520.JPG

おやつおやつ。






IMG_6525.JPG

実はですね 私のDNAの半分は那珂川町なんです。
そのDNA注入した人のお寺は、山田の浄光寺ですしね。
いや西畑と山田はぜんぜん違うんだけど
でもこの西畑、このすぐそばまでウチの一族がいたことは知ってます。
何度も連れてこられましたもん。
そんでそのDNAの半分の人以前は 数百年間はここいらへんのはずなんですよ。





IMG_6523.JPG

親父も馬好きだったんだよなぁ。
乗るのめっちゃうまかったし。


 


IMG_6526.JPG

そしてこのお店
めっちゃBJM。
いやマジで。(BJM

 
関連記事

8 Comments

ライスシャワー says..."No title"
ここは、たしか『うどん王子』じゃなかったですかね?
職場から車で10分なんで、絶対に今度行ってみます。
でも、豚骨と一恭の違いって、なんだろう?

味は、久留米系ですか?それとも、長浜系ですか?
それとも、まったく違うタイプかな…。
(-.-)y-~~~

2014.06.28 17:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>ライスシャワーさん

 ほら ご存知の通り俺がまた知識ないでしょ?
 だから○○系ってのもよくわかんないんですよ。
 俺の知ってる久留米とは違います。
 俺の知ってる長浜とも違います。
 あえて言えば「那珂川系」?
 
2014.06.28 18:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
只野おっさん says..."No title"
今、グーグルストリートビューで見たら、うどん後のテナント募集中の画像ですw
美味しそうですね、行きたい!
2014.06.29 04:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>只野おっさんさん

 いいですか?
 このブログの楽しみ方として
 「話半分」が推奨されています。
 この事実を充分に理解されたうえで
 ご訪麺ください。
 
2014.06.30 00:18 | URL | #79D/WHSg [edit]
マークン says..."No title"
初めまして おぼろずきの記事をよんで気になる店が近くにあるのを思い出しました
一番近くのマルキョウ手前の中華料理店です
中華丼しか食べたことがありませんが
美味しかったですよ
2014.06.30 22:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>マークンさん

 え? 朧月の近くのマルキョウ?
 それとも一恭の近くのマルキョウ?
 たぶん朧月ですよね。
 あの朧月に入る手前の中華屋さんでしょ?
 俺も気になってたんですよー
 
2014.07.01 00:18 | URL | #79D/WHSg [edit]
福岡カープ says..."一恭が・・・"
博多大将さま、はじめまして。
突然のコメント失礼いたします。
時折、気になったラーメン店があればこちらのHPで確認してその店に行かせていただいております。

実は一恭の開店時からのファンで博多大将さまも
2014ベストバウトと評価されている一恭ですが
先週1/30(土)に今年初めて来店しましたら
『恭や 那珂川店』になっていました。
ラーメンも650円、ランチセットも900円と値段改悪。
味は西新海豚やとほぼ同じと言う内容でした。
今までは一杯550円、ランチセット750円で大好きな味だったので月2回は行っていましたが
一恭の味では無く、海豚やの味だったので
今後は来店することは無いかなぁと思っています。
開店時から働いていた店員が総入れ替えされてて
全く別の店になっていました。

昨年まで一恭で働いていた店員が今回独立したのでは?と
勝手に予想しているんですが博多大将さま、ご存知ないでしょうか?
海豚やでは無く一恭の味が食べたいんです。

馬の恭子も居なくなり、店の外壁にジョジョ奇妙みたいな絵を描いている始末です。

あの立地で650円は強気だなぁと思っています。
(経営者の勝手でしょうけど)

もし一恭がらみで新店オープンをご存知でしたら
ぜひお教えいただきたくご連絡しました次第です。
長文、大変失礼いたしました。
2018.02.02 15:22 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."Re: 一恭が・・・"
そうすかー
うまかったんですけどねぇ。

特に冬はあの道は敬遠してしまいますので 知りませんでした。
それに私、ラーメンにもラーメン屋の諸事情にもまったく無知でして
ただただ目に付いたものを食うだけの男でございますw
おうまさんどうしたのかなぁ。
2018.02.05 17:21 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1014-1db35ae1
該当の記事は見つかりませんでした。