中華菜館 五福 - ちゅうかさいかん ごふく
中華菜館 五福
福岡市西区福重3丁目37-5
麺:中 スープ:トロダシ
価格:890円
コーヒー惜しいっ!
★★★☆☆
map
ずっと気にはなってたんですが
その店構えにちょっとヒいてたとこありました。
城かよ!!!
この建物デカいよねぇ。
リアル銅葺の屋根なんか最近なかなか見ないよ。
なにこのデカイ樹木。
どこから持ってきたんだよ!的疑問よりも
これをちゃんと根付かせたことにびっくり。
エントランスも豪華だね。
○○様って看板上げられたことは
ばあちゃんの回忌しか無いわ。
そこは世の流れに従って
「冷やし中華始めました」って書いて欲しか・・・・
た・・・・たかっ!!!
とはいえ 日替わりランチは ほぼ千円。
ほぅ なかなかいい感じの・・・
まぁ豪華なこと。
こういう広々とした豪華中華屋さんは
アメリカっぽいなぁと思うんです。
おかしいかな?誰かこの感覚わかってくれないかな。
こういうテーブルセットがちゃんとしてるって好きです。
壁とか床とか調度品もすげぇ豪華。
最近は食器がヒャッキンモノだったり
壁の柄がフェイクだったりして
そりゃよくできてるんだけど
人間ってヤツは五感以外の部分でいろんなもん感じてて
結局のところバレちゃうんだよって
最近はみんなやっと解ってきた感じなんだけど
そんなこと解らずともウチらは昔からこうだもん、変わらないもん!
ってな感じの雰囲気をむんむんと感じるのです。
連れのランチ。
白ご飯 or おかゆが選べるんだけど
このおかゆがいわゆるsimple porridge。
昨今は「濃い味=中華」みたいな感じになっちゃってるから
この味わいをもの足りないと感じる人が多いんじゃなかろうか?
薄い塩の裏側に 軽く感じる鶏ダシ。
これ以上薄ければ病院食だし
これ以上濃ければおかず。
税込み900円なこの麺にアドオンして炒飯。
+250円で ミニチャーハンとアフタードリンク。
中華屋さんにしては細いかな。
汁の熱さに負けない軽プリ軽ツル麺。
ん~~~ イイネ。
醤油の裏にぐっと深みのダシ。
絶妙火加減で熱が通った具は
シャキとフワの混在で
箸が止まりません。
それにしても汁。
濃すぎず薄すぎず
濃い濃いから下方へ15%下がったくらいを
ずっとKeepして 実に味わい深い。
麺の味わいを壊さない薄味の炒飯もなかなか。
おかわりOKの中華粥は
おかわりすると元の姿で帰ってくるのが嬉しい。
それにしても汁。
汁うめぇなぁと思いつつ
こんな中華屋さんでドンブリフトするのも
なんだかアレだなぁと思いつつ・・・
ふっと気を許した瞬間にドンブリ引かれた!
ドンブリフトできないじゃん!
おいしかったよの証なのに!
連れのランチのお盆引かれる前に
お漬物の小皿を緊急レスキュー!
搾菜ダイスキなんよねー
ここまでは大満足。
うっわー・・・・残念・・・
ヒトクチ飲んだ瞬間に超残念。
このアフターアイスコーヒーめっちゃ残念。
モロ業務用やんけ・・・
それならこの無料お茶でいいよ。
ちょっと甘みあっておいしいの。
あー 宴会してぇ。
昔から言ってるけど 「博多大将中華オフ(10名限定)」してぇ!
してぇしてぇ言ってるけど一向にやろうという機運が無いのは
私の常でして・・・
天神からバスで送迎付きとかだし
なかなかいいかも。
3万円のコース(10人分)を3人で食い尽くすオフとかでもいいな。
- 関連記事
-
- 長浜ラーメン - ながはまらーめん
- 中華菜館 五福 - ちゅうかさいかん ごふく
- ビッグどら 九州大学伊都キャンパス