博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
東区

福芳亭 九産大前店 

IMG_3836.JPG

福芳亭 九産大前店
福岡市東区香住ケ丘2-7-9


麺:細 スープ:かなりしっかり
価格:390円 ミニチャーシュー丼セット:550円


 仕方ないとはいえ残念(現在330円に値下げの模様)


★★★☆☆

map

  

IMG_3844.JPG

九産大のそば。
福岡5大SMRの東の横綱の福芳亭。






IMG_3843.JPG

あー 残念・・・100円値上げだ。
福芳亭は290円がウリだったのにー・・・
390円でも充分に安いんですけどね。
でも頭の中には「福芳亭=290」って公式があるんですよね。





IMG_3835.JPG

だからってワケじゃないだろうけど
なんだかガランとした店内。






IMG_3837.JPG

自家製麺を謳う麺は ツルっとした感覚が強くて
これはこれで好きです。





IMG_3838.JPG

割とダシ・塩感ともに強め。
あれ?こんなストロング系だったかな?
いや 390円でも充分に安いし満足できるんですけどね。






IMG_3839.JPG

ちょっと炭火なフレーバーが鼻をくすぐるチャーシュー丼。
あー これうまいっす!
ちょっと前なら500円以下のセットだったんだろうなぁ。





IMG_3840.JPG

しっかり汁を含んだ海苔を





IMG_3841.JPG

こうすると 至福のヒトクチです。





IMG_3842.JPG

ラーメンを取り巻く環境は日に日に厳しくなり
円安と原料不足に絡む原料高に加えて消費税8%。
これはツライ。
お店がちゃんと継続して 
店員さんらもちゃんと給料が出なくちゃ
やってる意味なんか無いもんね。
これは仕方ない。
仕方ないんだけど一人の客としてはやっぱり残念なのです。


 

 
関連記事

2 Comments

オキロー says..."No title"
管理人さん 今晩は。
失礼ですがこの店、私的には非常に不味い部類に
入ります。まずスープが非常に不味い。
100円アップで変わったのはチャーシュウーが
丸くなって厚みが1.5ミリ程に変わった事以外
値上げだけで何も変わった事は有りません。餃子は相変わらず冷凍餃子です。管理人さんはOK出してるけど私にはNGです。今は無き九州ラーメン紀行の高良君からは新店のサーチをメールで依頼されていたのですが彼がHPを廃止しちゃつたので今はフリーです。
2014.08.03 22:48 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>オキローさん こんばんは

 各所で公言しておりますが
 まずは私はバカ舌でございまして
 たいがいのもんは美味しくいただけるシアワセヤローでございます。
 当然、OK基準もかなり低いラインだと自覚しております。
 ここはもう個人の資質になりますのでご容赦ください。
 そしてラーメン。
 100人いれば100の舌があってラーメンに関しては特に博多ではその傾向は顕著。
 最後にこのお店の味とその価格。
 これが吉なのか凶なのかは市場が決めるでしょう。
 これも各所で言ってることなんですが
 現存している店には何かしらの理由があると思っています。
 近所に店が無いとか夜中まで開いてるとか
 金持ちの道楽でやってるとか宣伝がうまいとか
 安いとかうまいとか。
 アウトならば消えるでしょうしセーフならば残るでしょう。
 
 そんなヌルい感じじゃだめですかね・・・
 
 話変わって九州ラーメン紀行。
 老舗サイトでしたね。
 HP初期開設のページらしく文字中心のtabel組の見やすいサイトでした。
 そうそう、珍しい大学URLでしたね。
 そうですか。閉鎖してたんですか。残念です。
2014.08.04 00:23 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1043-9ef5156b
該当の記事は見つかりませんでした。