博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
城南区

六分儀 ④ -ろくぶんぎ

Big00001.JPG

六分儀
福岡市城南区西片江1-1-55

麺:中細 スープ:こっくりとんこつ
価格:Bigメン 380円 替玉:100円 白御飯:100円

 学食よりも安いぜw

★★★★☆

map
 

Big00015.JPG

まずもって安い!
福大周辺で最も安い!
福大学食よりも安い!
他の追随を許さぬ安さなんですが
消費税増税後はどうなるんだろう?




Big00013.JPG

弱インフレの足音が聞こえつつある昨今ですが
デフレ時代の名残そのままで
380→350→300→280と下落の一途。




Big00014.JPG

そして気になってたのはこのBigメン!
ラーメン280円に対して
このBigメンと名付けられた大盛りは380円。
このお店はカエダマ100円ですから まっとうな価格設定・・・ではない!
たまごトッピング付いてます。
どんぶりは大きくなるわけでその分汁も多くなるわけで
ならば ラーメン280円+カエダマ100円+たまご無料&汁増量=380円
お得度ハンパねぇじゃん!






Big00008.JPG

さすが春休み。
お客さん少なっ!







Big00001.JPG

で やってきたBigメンは
なかなかにデカドンブリで迫力あります。
まぁテラーメンほどではありませんけどね。




Big00002.JPG

しかしね けっこうな量ですよこりゃ・・・






Big00003.JPG

麺は 唐木屋290円とか膳280円とかに通じるものがあるなぁ。
もしかして価格安いラーメンってのはこれくらいの中細にしないと成り立たないのかな?





Big00004.JPG

あっさりです。
いわゆる流行のド豚骨でもありませんし
魚介系でもありません。





こんな感じ ちょっと久留米かも。
いや昨今のごっついドッカリ系の久留米ではなく
大昔から営業してる久留米のちょっとうまいお店の感じ。
こういうのこそ大好きなんですよ。





Big00005.JPG

チャーシューも入ってるし





Big00006.JPG

ノリもメシマキマキできるし





Big00010.JPG

なんせたまごですよ。
ほら 学生さんは栄養取らないと。





Big00011.JPG

汁に浸しておいしーのです。






Big00007.JPG

ただね・・・ 
さすがに麺多い。
いやいつもカエダマするわけですから
同じ量を食ってるわけですが
ずっと汁に浸ってるからどんどんノビてくるわけですよ。
これが俺が大盛りをあまり頼まない理由なんです。
ノビたラーメンっておなかいっぱいになるじゃん?ってなんのセリフだったっけ。






Big00012.JPG

でも残したりはせんよ?





Big00016.JPG

なんせ俺は ビッグメーンだからよ!
 とか言いながら最近更新が・・・その理由はあっちで・・・ 
関連記事

3 Comments

アップショー says..."No title"
これで玉子が半熟だったらお客様満足度上昇するのになぁ。
2014.03.14 16:40 | URL | #79D/WHSg [edit]
たなか says..."No title"
あのBIGメンにメシ付けて更に替え玉して汁完飲...相変わらずの見事な食べっぷりに頭が下がります...。
2014.03.20 01:11 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>アップショーさん

 そうなると価格に反映されるわけですよw


>>たなかさん

 いや さすがにキツいっすよw
 
2014.03.21 18:18 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1055-fe141b9a
該当の記事は見つかりませんでした。