大黒とん - だいこくとん
天神から橋をひとつ渡ると対馬小路。
「つましょうじ」と読みます。
先日、博多のあんさんにpre-Openに呼んでもらったお店。
「大黒とん」が今日、正式にOPENされました。
pre-Openの日には無かったメニューもしっかり用意されてます。
ここはセットでしょ。
半チャーハンセットでしょ。
こないだ普通で頼みました。
今日はカタで。
ほらちょっとピンピンしてるの解ります?
こんな感じいいですわ。
私は太い柔らかい麺も好きなんですが 実は細くて硬い麺も好きなんです。
なんと 中くらいで硬くも柔らかくもない麺も好きなんですけどね!
あ! チャーシューがマキマキチャーシューになった。
そんでこっちのほうがイイ!
味わいがやわらかくなった気がします。
ちょっとでも油断すると膜化する脂が表層に浮かぶスープ。
だけど軽い甘タルな醤油の味わいでそこまでゴツくは感じません。
「こらーよー解らんばってんよか脂っちゃぁないとかいな」
と先日はあんさんのお付の方とお話しました。
ごめん!ごめんなさい!
実はこいつが食いたくて来ました!
もう食う前から★★★★★。
ほうら★★★★★!
ほっこリ具合・パラ具合・味付け イイデス!
俺 宝くじ7億当たったら
この人引き抜いて「焼き飯専門店」開くんだあ。
替え玉もカタ。
ちょっとスープ付き。
俺らこういうのうれしいのよね。
ちょっとなんか付いてる。得した気分やん?
タレとか無いのかなと思って見渡すと
ゆず胡椒発見。
多分、餃子用。
やってみた。最強!
強めに感じるこのスープをほっこりさせる!
★★★★★!
カエダマもカタで正解。
まゆちゃん合格おめでとう!的VINE!
おねーさんおねーさん。
俺、ラーメンマニアじゃないっす。
ラーメンブロガーでもないっす。
俺、「ラーメンライダー」っす。
レディースセットのデザートだけいただきました。
なんだっけー 名前忘れた。
「すごく丁寧に濾されて分子が超細かくなったクリームチーズの舌触り食感の甘さ控えめプリン」
って商品名だったかな?
食後にこのお茶が出てきます。
ほのかに甘いの。
プレオープンのときに 「これは甘くないのに変えようと思う」とおっしゃってたのを
俺と あんさんのお付の人とで
「いやいやいやいや 変えないで変えないで これがいいこれがいい」と連呼して
正式採用にしていただきましたw
食べてる横で 電話が鳴る。
今日は何時まで開いてますか?って質問の電話だったらしい。
おいおいおいおい OPEN初日にそれを聞いてくるかぁ???
ってか なんで電話番号知ってるんだ????
ってこういう人こそ「ラーメンマニア」の称号を与えるにふさわしいw
対馬小路や古門戸町あたりは 実は思い出いっぱい。
ほら どこまでもまっすぐな道がカッコイイっしょ?
あっ!ナラザキだ!
だいぶビルとか増えちゃったけど
それでもまだ 歴史を感じさせるようなカッコイイ建物もいっぱい。
あっ!!! バイト先発見!
ここで ちりめんを凝視するバイトしてました。
いやそれだけが仕事じゃないけどw
食事代は毎月のバイト代から天引きされるので
そのたびにお金払わなくていいという定食屋さんがあったんだけど
さすがにもう無くなってました・・・BJM
- 関連記事
-
- さんしょうラーメン
- 勝龍軒 ② - しょうりゅうけん 値上げ無し!税込100円!
- 大黒とん - だいこくとん
- 大黒とん プレオープン - だいこくとん
- ギョットン