江ちゃん ⑪ -こうちゃん
江ちゃんラーメン
福岡県福岡市早良区原3-10-16
麺:細 スープ:
価格:500円 替え玉:100円 白飯:100円
末安さんへ⑥(ここはぜひ!)
★★★★★
map
遠いです。
いやそんなでも無いけどけっこう遠回りになります。
おそらくは15kmほど遠回り。
しかも福岡市内を。
都市高速のどの降り口も微妙に遠い。
それでもぜひオススメしたいのがココです。
2012年秋に彗星のごとく出現したこのお店。
デビュー直後から、福岡西地区のトップランカー。
多くのファンをひきつけるお店であります。
それもそのはず、実は老舗名店のあのお店の縁者筋。
今日は定食。
もやし炒めとごはん付きのB。
この何の変哲も無い福岡の豚骨ラーメンの
どこにそんなPOWERがあるのか私なんかにはまったく解りません。
福岡を皮切りに九州各地に蔓延している細麺化の流れ。
今や筑後や佐賀や熊本などでも細い麺を見かけます。
そして福岡にはさらに極細化の傾向もあるなかで
ここは昔ながらに「細」。
細すぎない細さが良いのです。
チャーシューはOLDSTYLEとでも申しましょうか、
今のゆるふわ系ではありません。
奥歯の圧力で楽しむチャーシュー。
麺もチャーシューもどうでもいいかもしれないとでさえ思わせるこのスープ。
こってりかあっさりかに2分するのは好きではないのですが
どちらかにしろぃ!べらんめぃ!と言われたら「こってり」
「だがスッキリ」でもない。
若干くちの中に残る後味を楽しめる。だがしつこくない。
辛子高菜はほんの少し辛い程度の味わい系。
このもやし炒めをなんどかラーメンに入れてみようかと思ったのですが
この素敵なスープに何か混ぜることがどうしても出来ません。
いや それ以前に
このもやしで飯をかきこむ楽しみも捨てられません。
この日、連れはちゃんぽんを。
このちゃんぽん、ラーメンに負けず劣らず評判が高く
あの福岡の老舗名ちゃんぽん店から乗り換えた人もいるらしいのです。
私はまだ食べたことがありません。
なぜならこの店に来てラーメン以外を頼むという事が出来ないからです。
じゃぁ 今日はちょっとだけ スープの味見程度に・・・
いや!やめておこう!
食うときはちゃんと食いたい!
ってなことをもう3回ほどやってますw
ふくちゃん的味わいに福岡人が慣らされているが故のこの感想でしょうか?
いえ 違うと思います。
西地区の至宝です。
ノスタルジックが入ろうが入るまいがウマイもんはウマイ。
ドンブリフトで汁を全部!!!!! 飲みません。
お冷で軽く休憩。
そしてまた飲む!!
これを3~4回楽しむのであります!
ちなみにこのお店 中休みはお取りになりません。
- 関連記事
-
- ももち家 ④ -ももちや
- 江ちゃん ⑪ -こうちゃん
- 一九ラーメン野芥店 ②-いちきゅうらーめんのけてん