博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

長寿らーめん堤店-ちょうじゅらーめん

このお店は閉店しました。

cjojyu21.JPG
城南区 堤 長寿ラーメン堤店

麺:細 スープ:こってり 価格:550円 替え玉:150円
白飯:100円 替え玉タレ 胡椒 胡麻 

博多のラーメンとしてはかなり独特。
とろみのあるスープは賛否両論
map

営業時間 11:00~15:00,18:00~26:00 年中無休

★★★☆☆

海の幸山の幸野の幸を30品目以上煮込んだスープだそうです。
(いやそれ普通のような・・・)
お冷はNASAの水で純度99.999%だそうです。 H2Oなわけですね。
世界初45種類以上の薬膳食材を練りこんだ麺もあります。(200円アップ)
樹齢300年の松の1枚板のセンターテーブルは 幅1m20cm長さ8m34cmだそうですが
大きすぎて店員の動線ブチ切れてますし 低すぎて食べにくいです。
黙って味で勝負すればいいのにやたらと能書きが多いラーメン屋です。
味自体はけっこうおいしいのに・・・残念です。

さらには店員がどいつもこいつも使えない。
隣のカラオケ屋と店員共有なためにバタバタしてるわりには気が利かない。
お冷は空だし、呼んでも来ないし、片付けは遅いし、調味料や楊枝入れは汚いし・・・







ひさびさやって来ました・・・・


cjojyu22.JPG

cjojyu23.JPG
う~~ん
テーブルの邪魔さ加減は相変わらずだし
店内の暗さとか 妙な照明とかも相変わらずなんだけど
悔しいかなウマイんだよなぁ・・・


cjojyu25.JPG

cjojyu24.JPG
結局替え玉もしちゃうんだよなぁ。
ねぎもシャキっててうまいし・・・


あ ヒトツだけ変わってた。
店員のおねーちゃんに美人さんが加わってた。



 
関連記事

5 Comments

夜の常連でした says..."No title"
よくぞここまで言ってくれました。私もその通りだと…。近所の学生連中相手にそこそこのあがりがあればいいような経営理念なんでしょうね。私の場合は、客の入りの少ない時のオーダーミスには、さすがに嫌がらせかと思うくらいでした。長浜屋からやり直します。ハイ!
2005.11.03 22:23 | URL | #79D/WHSg [edit]
素拉麺 says..."No title"
なん、客選びよるし~店員は電池で動きよるし~。カタメンはチキンラーメンやし、、、デジカメバッテリー切れやし、ついてなァ…
2006.01.10 23:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
かっちゃん says..."No title"
博多大将さん長寿ラーメンに何度か行かれたんですねぇ~家からわりかし近いので何度か行ったことありますょ…美人ラーメンと長寿ラーメンを食べました、この味に似たラーメン屋が久留米にあります、とんこつラーメン発祥の店『南京千両本家』です…ひとくち口に入れた途端、長寿ラーメンを思い出しました、記憶違いではないとは思いますが…店内にあるショーケースに南京千両本家と書かれた薬が陳列してあったので薬膳ラーメンなんかなと一瞬思いましたね、本当にとんこつラーメン発祥の店なんと感じたのが本音、一度行かれて見て下さい、日曜日は休みですよ…あっ、長寿ラーメンのコメントなのに南京千両本家のコメントになってしまいましたね(笑)
2006.10.17 01:59 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き親父 says..."No title"
いつもここで焼き鳥なやつまみなどを食べながら焼酎をキープしていますのでいつも朝まで飲むことが多いです!
酒を飲んで帰りがけにラーメンを食べています!
何ともいえない味です。
好みがあるかもしれませんが癖になります。
実際私は、ここのラーメンは、あまり好きなほうじゃないけど食べたくなります!
2007.04.14 10:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
ちぇん says..."No title"
久々に喰いに言ったら味が変わった気がする
スープのとろとろが減って、チャーシュウが
硬くなっていた。。。
値段がえらい上がってた・・・寂しい
_| ̄|○lililiiii
2009.09.07 05:11 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/108-f9ce3ec9
該当の記事は見つかりませんでした。