博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

開化亭-かいかてい

このお店は閉店しました。

kaikaT07.JPG
早良区 原 開化亭

麺:細 スープ:ほんわり
価格:450円 替え玉:100円


 いらっ・・・・

★★☆☆☆

map


 

kaikaT12.JPG
拡張工事が進む道沿いに いきなりモダンクラシックな建物。
まるで洋食屋さんのような佇まい。

つか ここもそうなんだけど
いったい何年拡張工事してんだろねぇ・・・
もう10年くらいやってね?この道・・・


kaikaT01.JPG kaikaT02.JPG
中に入っても洋食屋さん風味。
そのまま喫茶店でもイケそうです。


kaikaT03.JPG kaikaT04.JPG
うわ ここもカレーかよ!
なんでラーメンとカレーを扱う店が多いんだろう?
どっちも味がボケちゃいそうなんだけどなぁ・・・


kaikaT10.JPG
ふむ・・・・
麺もスープも すごくあっさり。
しっかりとんこつなのにあっさりで
麺もふか~~いところに麦の味がします。
物足りないと感じる向きも多いのでは???


kaikaT05.JPG
これってチャンポン?ラーメン?
これが妙に気になったツレは
開化ラーメンとチャーシューとじ丼



kaikaT11.JPG
答えは見つかりました。

ラーメンにチャンポンの具 それだけのことです・・・



kaikaT08.JPG
う~~~ん これはナシだなぁ・・・
もともとのチャーシューがあっさり系なんで
チャーシュー丼と銘打つ割に チャーシューの味はほとんどしません。



kaikaT09.JPG
まぁね 味だけなら★みっつくらいはOKなんですがね

なんせこのお店 出てくるのが遅い
私たちが2人で17分待ちました。
注文した直後にメールが来たんで確かです。
気になって計ってみたら、私の後に入ってきたおじさんが
ラーメンを頼んで15分 サラリーマンの2人組がカレーセット頼んで19分。

ここ福岡ではラーメンは
ファーステスト・フーズ(FastestFood)として存在していますので
この待ち時間は致命的。
店員さんが厨房で右往左往して ドアを開けたり閉めたりの回数もすごいです。
置いてあるものの位置をちょっと変えるだけで全然違うだろうになぁと・・・
素人ながらに・・・




 
関連記事

6 Comments

多羅尾伴内 says..."No title"
まったく同感です。
きちんとオペレーションできるようになってからメニューを増やせよ、と言いたくなりますね。
話は変わりますが、一部に熱狂的なファンを持つあの「すみれ」の店先に、「11月いっぱいまでお休みします」との張り紙がありました。
このまま撤退では?と危惧しております。
2006.10.08 18:48 | URL | #79D/WHSg [edit]
もっき says..."No title"
あー私だけじゃなかったんだーと思いながら読みました。
ほんと出てくるの遅くてたいていのお客さんはいらいらしてますよw
2006.10.08 23:43 | URL | #79D/WHSg [edit]
ケンシロウ says..."No title"
そんな店なんだって思ったほうがいいと思います。味はそこそこだし、キッチンはしっかり磨かれてるし、おばちゃんたちはしっかりとゆっくりと働くスタイルなんですよね。そして、経営者はあの「かろのうろん」の娘さんだとか。
2006.10.09 00:46 | URL | #79D/WHSg [edit]
ラーメン大好き親父 says..."No title"
この前店の前を通ったらしばらくの間休業します。と書いてありました!
俺ここの近くに住んでいるんだけど客もほとんど入ってないし注文して時間がかかりすぎ、しかも客は俺一人なのに・・・
あれだったら客も痺れを切らして帰ると思う!
2007.04.12 14:55 | URL | #79D/WHSg [edit]
せもたれ says..."No title"
開化亭を擁護する!チャーシューとじ丼はともかく、「開化ラーメン」はかなりの完成度である。ラーメンにちゃんぽんの具、確かに「それだけのこと」だが、ラーメンにはないヘルシーさと、ちゃんぽんにはない麺ののどごしと汁のコクが見事に融合した逸品だ。17分待たされたことに怒るお方が、例え一刻に追われるバリバリのビジネスマンであろうと、住宅街の片隅でひっそりと経営する店にファスト・フードとしてのラーメン屋像の理想を要求するのは如何なものか?
2007.08.30 02:20 | URL | #79D/WHSg [edit]
ケンシロウ says..."No title"
閉店し続けてる店先をずっと気にかけてみてます。おばちゃん数人で切り盛りしてた店内。ピカピカの厨房。信頼できる店だと思ってました。復活願ってます。
2007.08.30 19:20 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/109-0acdc1f8
該当の記事は見つかりませんでした。