龍之家 - たつのや
龍之家
福岡市城南区片江3-42-3
麺:カンヤワ スープ:コッシュ
価格:400円
ある意味めちゃくちゃに中国
★★☆☆☆
map
ずーっと気になってたんすよ!
龍之家。
龍の家じゃないよ。
なんせこのドアですよ。
まるで昭和のスナックみたいなドア。
いやまぁそんな感じの店舗に居抜きで入ったんだろうけどね。
その割にはラーメン400円なわけですよ。
しかもご飯は50円。
恐る恐るドアを開けてみると・・・
うわ! 居抜きそのまんまやん!!!
わー・・・ このデザインこのセンス。
まさにある意味中国!
10年ほど前の 中国のちょっと都会の
でも店自体は昔からあるレストラン的雰囲気。
あー こんなんやったこんなんやった!
30年前の日本の喫茶店とも言える。
テーブルがゲーム機ならば。
中国北方田舎料理。なるほど!
俺は北方は行ったこと無くて
南方と中央しか行ったこと無いんだけど
田舎の文字にすごく納得できる気がする。
おっと ワンコインランチとかあんのね?
日替わりなのね。
あ 俺は今日はラーメン食う気で来たんだけどさ
だけど 日替わりは何かなーって気にな・・・・・
え・・・・ 定食がチャーハン????
日替わり定食っつーのは俺の中の定義だと
白ご飯があって汁のものがあってメインオカズがあって
ホワイトボードにはそのメインオカズの名称を書くわけであって
そこに「炒飯」??? 「炒飯定食」???
白ご飯と炒飯・・・??? う~~~~~~~ん・・・・
先に出てきた白ご飯は汁椀。
ん~~~ 使い方間違えてるな・・・
まぁいいけど。
で ラーメン。
おおおお?
400円にしちゃーなかなか立派じゃん!
石原先生 レタスからいただきます。
あっ!!!!!!!
これは・・・・ 乾麺・・・・・
しかも 多分、四角い形の縮れ乾麺でしょ・・・
しかもめっっっちゃ茹でたでしょ・・・
何気に悪くないのよ。そこそこイケるのよ。
でもね すっげぇコショウの量なの。
ゴゲッってなるくらいに。
お漬物?酢の物?
これがね ジャリって音がしそうなほど塩。
えっらい塩辛くてね この量で1杯メシ食えって言われて ぜんぜん平気レベル。
具のあれやこれやは えっらいおいしいの。
鶏もさぱっとしてて この汁でかるく味をまとって これはうまいの!
コショウ辛くてけっこうタイヘン。
ま・・・ラーメン食いたけりゃ
素直に七福亭に行けと・・・・
そういうことですね? はい・・・
このお店の開店時間知りませんか?
開いてるの見たことないんですけど・・・
- 関連記事
-
- とらや 東油山本店 ②- とらや
- 龍之家 - たつのや
- 唐木屋 堤店 ② - からきや