元祖長浜家 ② ーがんそながはまけ
元祖ラーメン長浜家
福岡市中央区大手門2丁目7-13
麺:細 スープ:新デフォになるか?
価格:400円 替え玉:100円 替え肉:100円
やっぱラーメンはやめらんねぇ。
★★★★☆
map
すんませんでした。
たった2日しか経っておりませんが前言撤回します。
ヘルメットかぶります。
なんかカマッテ君みたいでみっともなかった。
ごめんなさい。
GO!
そりゃ長浜家でしょ!
なんせ400円。
安いに越したことは無いのです。
デフレが日本にとっていいことなんか何もないとは理解はできていますが
ラーメンは安いほうがありがたい。
これが今の俺の素直な心情です。
「先延ばし」ってーことは「近いうち上げるよん」ってこと?
上げたら450円?480円?500円?
25%も上がってしまったら 俺の年収が25%上がるまで行けないなっ!(キッパリ
※25%も上がることは考えられないので来ないという意味(シモヘイヘ的な感じで)
はいー特等席ゲットー。
ここが俺にとっての特等席。
好きなんです。ここ。
久しぶりの家1。
あれっ?
最初のころはもっと平麺じゃなかったっけ?
いやいや 過去の記憶はどうでもいい。
今、目の前にある麺を 今の五感で感じる。それがRamenRider。
俺の後ろを通ったビジネスマン2人。
「ナマでいいんだろ?」
「いや ここはちょっと硬いですよ。」
「あっそう。んじゃカタで」
「カタ2杯!」
うぉー!マニアックだw
俺も昔の屋に通いつめてたころは
麺上げしてる人が誰かでカタとナマのオーダーを変えてたけどなw
みんなよー知ってるねw
あっ 肉がバカ辛いのはだいぶ戻ったね。
それでもまだ辛いけどw
替え玉(100円)&替え肉(100円)&ネギちょうだい!(0円)
他のお客さんのネギモリオーダーも通ってたし
替え玉んときにネギもお願いしたら 手づかみでぶわってw
これよこれ!やっぱこれだわ。
替え肉すると 紅しょうがを置くことができて
ちょろちょろかじりながら また汁を飲むという楽しみがあるのです。
※紅しょうがは絶対に入れない勢力・穏健派です。
穴がでかくて なんだかゴマの出も勢いが良いような気がします。
ちろっと入れるつもりが どばっと入ってしまった。
ま・いいや。
このね ネギと麺とゴマが絡むあたりがいいわけさ。
替え肉はもうちょっとマイルド味だと嬉しいな。
これは家1ではいつも思うこと。
ほら ネギ追加お願いしたでしょ?
だから最後はネギトンコツな感じになるのね。
もちろん完飲。
福岡以外の人からすれば トンコツ完飲なんて!って感じでしょうけど
まぁ一度来てみてごらんて。
そんなゴッツリギットリなラーメンもそんな多くないから。
俺らが昔から食ってるのはこんな感じなんよ。
ラーメン400円 替え玉100円 替え肉100円 〆て600円。
今日はちょっと贅沢しちゃったな。
さっきのヤングビジネスマンは先輩がおごってあげてた。
いいよね。後輩にメシおごって500円だし!
後輩君 たまにはお返しせんといかんよ?
これもいっつも思うとばってん この自販機こげん幅要らんくね?
特にこんな(どんな?)状況になったんだから
それこそこの400円を前面に出さんといかんめー。
してから 世の中で一番有名か赤か自販機である必要性も無かて思う。
なんちゅうたっちゃ赤か自販機は利幅薄かろーが。
青い自販機の細かとにすればよかとに。
どーせこん自販機で買うとは99.83%ラーメンば食うたひとやん?
そげんブランドやらこだわらんって。
まぁよけいなお世話っちゃろーけどねw
お!長浜ん空の明るうなってきた!
- 関連記事
-
- 元祖長浜ちゃんぽん - がんそながはまちゃんぽん
- 元祖長浜家 ② ーがんそながはまけ
- 元祖長浜屋 - 2013年7月より値上げ