博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

博竜-はくりゅう

このお店は閉店しました。

熊本 ラーメン 博竜
熊本県 玉名市 博竜


麺:太 スープ:こってり(熊本にしてはあっさり?)
価格:450円 白飯:100円


★★★★★

うぉ!こりゃハマる!


map

 

wryu0015.JPG
昔昔の温泉街の情緒が残る町並み。

玉名の私の別荘の管理人にラーメン屋に連れてきてもらったんですが・・・

wryu0014.JPG
む????


wryu0016.JPG

うぉ!
なんだこのサイケデリックは!!!
独創的過ぎる・・・ ラーメン大丈夫なのか???



wryu0006.JPG お店に入ればほっとする世界が・・・
wryu0005.JPG wryu0007.JPG



wryu0009.JPG
麺は熊本風に太めなんですが 意外や軽くシコってます。
スープは王道的熊本風。にんにくの匂いがスバラシイ。
極端に個性的でもない熊本風の基本のようなスープなのに
しつこくもなく 太目の麺にも良く合って これはイイ!
これで450円。モンクナシ。



wryu0010.JPG
チャーシューも しっかり味わい深いのにあっさり感もあって
こりゃいいなぁ




wryu0013.JPG
替え玉はありませんので もう一杯頼みました。



wryu0018.JPG wryu0019.JPG
店を出て気づきました。
メントレ出たんですか?この店。
いろいろ検索したけど真相はわかりませんでした。
芸能人のサインがいっぱいなのに 日に焼けてほとんど消えてました。

 

 
関連記事

11 Comments

あね says..."No title"
チャーシュー麺だとチャーシューがバラとモモになるんで意外とあっさり食べらます。
別荘管理はきちんとしておきますね。
2006.09.12 19:48 | URL | #79D/WHSg [edit]
けんしろう says..."No title"
昨日玉名に行って探し回りました。タクシーの運転手さんに聞いても「植木に移転したっちゃない!?」って言われて。本当に食べたかったです。まだあるんなら、目印とか是非教えて欲しいです
2007.08.24 18:50 | URL | #79D/WHSg [edit]
yumi says..."No title"

地図あるじゃん・・・
 
2007.08.25 03:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
けんしろう says..."No title"
yumiさんありがとう。地図ではもちろん確かめていきましたが、地図で見る限り、司っていうホテルのところになってるんです。そこには大将のページの写真の一戸だってらしい風景もなかったんです。yumiさんはお解かりになっててでおっしゃってると思うんで、駅からでいいのでルート教えてください。
2007.08.27 00:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
ひとりぽっちのラー太 says..."No title"
以下の情報から、移転は正しいようですね。
http://www.evergreen-21.com/ramen/tanteidan/kenhoku.html

ちなみに、以下で移転先の評価が載ってます。
http://r.tabelog.com/kumamoto/rstdtl/43000906/

私的には、時々通る道の沿線になって嬉しいです。
必ず行きます!!
2007.09.19 12:29 | URL | #79D/WHSg [edit]
ケンシロウ says..."No title"
ラー太さんありがとう。今度熊本行ったときに行ってみます。ラー太さんはよく自転車で移動されてるらしいからくれぐれも気をつけて、ラーメンの食い倒れキングになってください。西唐津にけっこう美味しいラーメン屋あったけど、遠すぎかなぁ!?
2007.09.23 22:10 | URL | #79D/WHSg [edit]
ひとりぽっちのラー太 says..."No title"
唐津でしょう!
行きたいと思っていたんですよ~以前から。

「一竜軒」「関東軒」「田の九」などなど・・・・・、ョよだれが。

先日、チャリで久留米まで遠征したんですけど、
アスリートでもなんでもないんで、ほぼ限界かな~って感じでした。

久留米の片道38kmに比べると、唐津は50km超えちゃうんで、
決心がなかなかつかないんですよね~、めげてバイクにしてしまいそうです。

わざわざ自転車を使う理由は、もちろんカロリーを消費して1杯でも多く、
罪悪感少なくラーメンを食べるためで~す。

でも、いつかきっと行きます。

やっぱり、先ずは「一竜軒」でしょうか。

お勧めがあったら、教えてくださいね~。


2007.09.26 09:28 | URL | #79D/WHSg [edit]
じおに(博多大将) says..."No title"
移転してたんですねぇ。
あの味わい深いお店が好きだったんだけどなぁ。


二見まではしょっちゅう行くんですけど
唐津はなかなか行かないなぁ。
今度行ってみようかな・・・
2007.09.27 03:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
ひとりぽっちのラー太 says..."No title"
以下によると「一竜軒」は、3回行かないかんらしいぜよ。
http://cogi.exblog.jp/6236688/

ど、どげしませうか・・・・・。

特に用事の無い者にとって、唐津はとーおいなあ~。

さ、さんかい・・・。

でも、先ずはいっかいか。

2007.09.27 09:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
ひとりぼっちのラー太 says..."No title"
「えぼし家」行ってきました~。
玉名時代より小奇麗ですっきりした店舗でした。

きっちり "熊本ラーメン" の味なのですが、
チェーン店のありがちな味と比べると旨味が濃くって、
旨幸せ~って感じでした。

勢いで玉名の「天琴ラーメン」まで行ってしまいました。
山鹿の「天琴ラーメン」の味は、何かと噂の「元気××」に近いものがあるので、
かなり期待していました。
こ、これが、全くの別物で、私の苦手なベタ薄味でした。
兄弟は別の人格である、と改めて確認させられた気持ちでした。

そうそう、玉名で "玉名ラーメンと温泉めぐり・スタンプラリー" ってのやってます。
http://www.tamana-raumen.net/
10/27(土)には、ギャル曽根との大食いバトルもあるようです。


2007.10.11 10:17 | URL | #79D/WHSg [edit]
じおに(博多大将) says..."No title"
 
よし! バトル参戦!


   やw ムリムリw

バトル参加して彼女と仲良くなって
すたみな太郎でデートしてみたいな・・・

 
2007.10.15 01:52 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/117-a4e7f5f7
該当の記事は見つかりませんでした。