タローちゃん - たろーちゃん
タローちゃん
古賀市舞の里4-1-1
麺:細シコ スープ:あっさり
価格:500円 替え玉:100円
俺史上初のゴマ失敗
★★★★☆
map
IKEAに行った後にBaskin&RobbinsのNaddy店長んとこ行って
そんでアイスの後にラーメン。
※IKEAの話はまたあとで
いや IKEAの後にね 花鶴団地あたりから旧3号に出て延々と東に行ったのよ。
東郷の手前のなんとか峠まで。
ほら どこが峠やねん?みたいな峠があるじゃん。
あそこいらへんまで。
距離にしてどれくらいだろう?
無いのよ。道沿いにラーメン屋さんが。
いや1軒はあったんだけどそれは俺が行ったことあるとこで
新店に行きたかったんだけど全然無いの。
無いよね?
結局AEON福津に先に行くことになっちゃって
アイス先に食うことになっちゃって
昼飯とデザートが後先逆。
ずっと もう15年以上もずっと気になってたタローちゃん。
古賀市が古賀町んときから存在してない?
舞の里とか この店以外何も無いみたいな時期無かった?
Woodyな店内はえらい広い。
見える景色の2倍の広さ。(行った人なら解ると思うこの表現w)
高菜がね
辛そうでこわごわ食ったら えらいうまいの。
うまいうまいうまい・・・・・あっでもやっぱ辛いや 的な。
想像と違って 地元のおばちゃん!的なおばちゃんがチャチャチャと作ってくれたラーメン。
カタメンとは頼んでないのに軽くシッコリ。
わかってんじゃん!おばちゃん!
あっ! なんだこりゃ。
定食屋のコク薄ラーメンと見せかけて
実は「ハイレベル定食屋のラーメン」
しっかりとしたコクと軽いとんこつ香をかもし出しつつ
スッキリ。だが軽い酸味も。
わー これバランス麺だねぇ!
箸でつかんだらホロホロ崩れていくホロフワチャーシュー!
なんだか本気度高いな!オイ!
替え玉。
おっと 熟年の湯切りの技かぁ?
スープの薄まり度はわずか0.02ra
だがテーブルの上に何かがあれば
何かしてみたいのが人情。
ゴマとにんにくをアドオン。
うっわ! 失敗!
ゴマあかんわ。
ゴマのモサモサ感がスープのシルキーを奪ってしまった!
摺りたてゴマの香味がうまみを吸ってしまった。
生まれて21年以上経つ俺が初めてゴマ入れ失敗。
いやw大げさに書いてますが
単に「ゴマは余計だったな」ってだけですけどねw
- 関連記事
-
- 魂心家
- タローちゃん - たろーちゃん
- ラーメン山一 - らーめんやまいち