一方 - いっぽう
一方
福岡市西区今宿駅前1-3-18
麺:細 スープ:まるざら
価格:550円 シロメシセット:600円
松原を抜けると・・・
★★★★★
map
おりゃ!
雨の中嶋だっ!
生の松原抜けると 海岸。
自転車でも自動車でもバイクでも電車でも気持ちがいい奇跡の1km。
ただ今日はそぼ降る雨。
残念。
おっ! ここここ!
あったあった。
ここかー。
このブログのコメでも教えてもらったし
HENOさんはえらい褒めてるし
博多麺公安室長ミオセルさんもえらいいい感じに書いてるし
気になってたんよねぇ。
お店入った瞬間に
カウンターに座ってたゆるふわ系のきれいなおねーさんに
83万ドルの笑顔で微笑みかけられて 少しビビる。
ラーメン550円。
ラーメンとメシは600円。 ありがたい。
ん~~ 最近辛さに慣れてきた感アリ。
昔なら「辛い」って思ってたんだろうけど
今はなかなかウマイと思う。
ふむ。
このフッツーな見た目がどうやっちゅうねん。
硬さ指定をしなかった麺は 俺の好みから13R柔らかめ。
いや これくらいがデフォルトのほうがありがたい。
そして麺が引き上げてくるスープが ちょっと塩キツめに感じる。
むっ? アサメシはちゃんと食ったぞ。
あっ!!! これうまーい!
味濃い系で シガめばシガむほどって感じ。
これで酒呑みたい!
※シガむて解る?ネブるとは違うばい
むっ!
うむ・・・
むむっ!
替え玉はカタで。
そうそう!コレ!これよ!
ここはカタやね!
そう スープ。
軽いトロミ粘度のスープは決してライトとは呼べない。
ダシ加減深め。塩ちょいキツ。
だが 軽い酸味で甘さもあり。
いや酸味が塩みを甘みに変えるとでも言おうか。
このほのかな酸味こそ甘みへ誘う最良の媚薬。
舌の上の 少し丸みを帯びた粒子のザラ感もなんと心地よい。
テーブルには替え玉のタレもゴマもおろしにんにくもあったけど
何も要らない。何も足さない。
飲み干す。
飲み干すのが苦になりそうなラインの5歩手前のヘビー感がイイ!
他の人はどう感じるんだろう?
誰かに聞きたい。
あっ 少し止んでる。
今のうち今のうち。

糸島でゆる系イベントが6月第1週に!
家族でお出かけが吉っぽいよ!
- 関連記事