博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
東区

たかさご

福岡 ラーメン 和白 たかさご 福工大

東区 和白 たかさご

麺:細 スープ:エアリー&ごろごろ
価格:400円&460円 

 学生街で・・・

★★★★☆

map

 

takasag2012_0611AS.JPG

初めて来ました。福岡工業大学。
ってか 綺麗なキャンパスやなぁ!!!



takasag2012_0611AA.JPG

その福工大の前に定食屋さん。
「たかさご」



takasag2012_0611AD.JPG

定食いっぱい。
そしてどれも安価。




takasag2012_0611AB.JPG

takasag2012_0611AC.JPG

そしてラーメン400円。
そしてラーメンのセットもいっぱい。




takasag2012_0611AE.JPG

見た目はいかにも定食屋さんのラーメン。




takasag2012_0611AF.JPG

おっとwww そこそこシコくてそこそこいい感じ。
こういうのはもう麺を上げる人のセンスだからねぇ。




takasag2012_0611AG.JPG

あれっ? なかなかにイケるw
ふわっとエアリーな感じで
でもそこそこダシ感もあって いいじゃないかw




takasag2012_0611AH.JPG

茹で豚的雰囲気のチャーシューも
実は見た目に反してなかなかグイジュワ系。




takasag2012_0611AI.JPG

あっ!高菜があった!
ちょっと食ったら すこーし辛かった。




takasag2012_0611AJ.JPG

午後のヒトトキ 
軽く1杯のおやつで これからの英気を養います。












って なんか今回はえらく普通やなと思ったでしょ?
これで終わらんよ。






終わるわけ無いやん!!


















takasag2012_0611AR.JPG

ほぉら!!

フォロワーのアヤさん(@和白あたり)から情報もらったんです。
ここにカレーラーメンあるよって。
アヤさんありがとう。

で おばちゃんに怪訝な顔されながらも 
カレーラーメンを発注して
出て来たカレーラーメンはというと・・・











takasag2012_0611AK.JPG

うぉっ!!!!

な・・・なんというドストレートな解釈のカレーラーメンwwwww

カレー+ラーメン=カレーラーメン
いやw確かにそうだw 確かにそうw

いやまぁ調整はしてあるとは思うけどw





takasag2012_0611AL.JPG

もうね 具がゴロゴロw
ラーメンに お母さんのカレーがドンッ!





takasag2012_0611AM.JPG

カレーの粘度そのままに 麺に絡む!
そしてこれが えらいイケる!




takasag2012_0611AN.JPG

具もさることながら 元のダシもしっかりで
これ 1+1=5になってる!
いや これ かなりイケますって!
いやマジで。




takasag2012_0611AO.JPG

そんで あれやらこれやら
最後まで具が楽しめるのね。
たった60円アップの460円で楽しめる!
たかさごエライっ!
1050円の次がこれなんで よけいありがたいw




takasag2012_0611AP.JPG

やー これいいわw

やからね。
やから カレーの在るお店は とりあえずブチこんでみてくださいよって。
そしたら メニュー1品増えるかもしれんやん?
んじゃ お前がやればいいじゃないかって言われても
そんなことする勇気はないわけですよ!

注:なんか誤報的なものがあるみたいです。
  eラーメン.comで ラーメンにカレーを入れたのは俺じゃないですw

 



takasag2012_0611AQ.JPG

おばちゃんの最後の挨拶がすごくかわいらしくて
あぁまた来たいなと ほんとに思えるお店です。
卒業した学生さんらは きっとまた来るんだろうなぁ。
そしておばちゃんはいつまでも覚えているパターン。
いいなぁ このお店。



 C-point=+5 累計C-point=86 目標C-point=100 
 

※今まで全カレーラーメンはコチラ




  
関連記事

9 Comments

TGR says..."No title"
大学生時代に足しげく通いましたが、ラーメンがあったのにビックリしております…。カレーラーメン、これは、白ご飯欲しいですね!近々、いってきます。定食もオススメですよ!学生の懐に優しい、ご飯が‘日本昔話’風です!是非!
2012.06.16 01:45 | URL | #79D/WHSg [edit]
アル says..."No title"
ラーメン+半焼き
また食べたいナー
営業時間が特殊だったような気が・・・知りたい

ごめんねおじさんは健在かな
(すべての語尾にごめんねをつける)
@福工大学食のラーメンはファミレス味
2012.06.21 00:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>TGRさん

 あぁ そんなもんですよねw
 俺も学生の頃は
 「あそこなら これとこれ!」って決めてましたもん。
 そして その昔話飯は知ってますw
 だから頼まなかったというのもありますw


>>アルさん

 その福工大のファミレスに行きたいんですよねぇ。
 たしか経営がRoyalじゃなかったでしたっけ?
 
2012.06.21 01:22 | URL | #79D/WHSg [edit]
上田 says..."No title"
こんばんはhttp://blog.seesaa.jp/images_e/e/ECC5.gif" alt="夜/流れ星" width="15" height="15" border="0" />
怪しいものではありません。
もしかして大将は米○○さんでは?
連絡待っていますが、
2013.01.04 23:41 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>上田さん

 大将とは私の事?
 それでしたら 私は米○○さんではありません。

 ※伏字にさせていただきました。
2013.01.05 21:35 | URL | #79D/WHSg [edit]
便利 says...""
じょにさんご無沙汰しています。

久しぶりにラーメン大好きな友人が泊まりに来たので、
ブログを参考にハシゴして来ました。
カレーラーメン???怪しげでいい!と初めてたかさごへ。
正直期待していませんでしたが、一口食べてごめんなさい!でした。
非常に美味いじゃないですか!

おばちゃんと話したら、もう10年?20年?前、
カップヌードルにゃカレー味あるし、と試しに作ったら
おばちゃんが自信が美味いと思ったので出し始めたそうです。

いやほんと、やってみるもんですよね。

2017.02.12 23:37 | URL | #yOCm9u.6 [edit]
イナズマジョニー says...""
>>便利??? あ!Benlyさん??? うぉっ!

 そうなんすよw やっぱあれっすね センスですね。
 おばちゃんのセンスなんでしょうね。
 料理でもなんでも要はチャレンジしなければ何も生まれませんもんね。

 っつーか 参考にしちゃだめですw
 ここは俺の「絵日記」ですからw
 
2017.02.14 17:32 | URL | #- [edit]
便利 says...""
いえいえ、とても助かりましたよ、ありがとうございます!

今やカレーうどんよりカレーラーメンの方が美味いのではないか?
とすら考えるようになりました。
そのうち福岡のご当地グルメになってしまうと面白いのになぁと思ってみたりも。

醤油、味噌、塩なんかとも合いますかね?
2017.02.16 23:15 | URL | #yOCm9u.6 [edit]
イナズマジョニー says..."Re: タイトルなし"
そこ! そこなんすよ!
新潟あたりではカレーラーメンがご当地グルメんあってるんですけどね。

福岡でなくて 福岡県内のまたは近県の
目新しいグルメ探してる地方自治体にはうってつけだと思うんです。
全てのラーメン屋さんにカレー置いてもらって
メニューに「○○名物 カレーラーメン」って書いてもらうだけですから。
なんのプロモーションもせずに ある日いきなり。
住人が驚いて聞いても マスコミが駆けつけても
各店も自治体も「さぁ~?なんでですかねぇ?」とすっとぼける。
どこかノって来んかなw
 
2017.02.17 14:35 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1227-8dd270a4
該当の記事は見つかりませんでした。