博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
移転・閉店

中華蕎麦 翠蓮-ちゅうかそばすいれん

このお店は閉店しました。
suiren2012_0602AO.JPG

城南区 堤 翠蓮

麺:太 スープ:ゴックザラ
価格:680円 白飯:100円


 まさかの満席ww


★★★★☆


map
 
  

CA2LRZZI.jpg

ずいぶん前から シャッターにこの貼り紙があったんですよね。
んで 昨日 イナッキーさんとこ見て
「あ! もう6月なってた・・・」と気付いた始末で・・・

イナッキーさんには大変失礼なんですが
せっかく行くんだからファーストインパクトを大事にしたいなと思って
写真だけざっと見せていただいて そして今日。



suiren2012_0602AB.JPG

家を出る!



suiren2012_0602AD.JPG

攻める!


suiren2012_0602AF.JPG

まっすぐ!




suiren2012_0602AG.JPG

着いた。

ここのお店群はどこもしぶといよ。
こんなとこ大丈夫なんかね?と思わせといて
何年もココに存在してたりする。
よっぽど家賃安いのかな?w




suiren2012_0602AH.JPG

っと来れば 当然心の中では
「ぼく・・・・」とつぶやくわけです。

そういえばここ前はちゃんぽん屋さんだったよね。
行こうかなと思った矢先に 閉店だかなんだか良くわかんない感じで・・・



suiren2012_0602BB.JPG

せっかくの外黒板。
せめて売りだけでも書けばいいだろうに。
入るまで解らないってのはちょっと怖いよ。

ってお店入ったら まさかの満席wwww
ちょっとビックリw




suiren2012_0602AK.JPG

んあっ!!! 豚骨魚介か!!!
魚介系か! え?魚介豚骨じゃないの? なにがちがうん??
てか中華蕎麦屋さんじゃないん?
中華蕎麦で魚介豚骨ってのもなんだか・・・

っつーか もういいよ。
数年前から急に出てきた魚介系。
なんだかどこもイジった感強すぎて
食ったけど記事書かなかった麺も多数・・・
でも 塩も醤油も売ってないしなぁ。



suiren2012_0602BA.JPG

なんかつけめんの人はグラムで想像できるみたいですね。
俺はグラム言われてもそれが多いのか少ないのかちっともわからない。
合挽きミンチで言われたらピンとくるんだけどなぁ。




suiren2012_0602AO.JPG

まだ慣れてらっしゃらない感じで
長めのウェイティングの後に出てきたラーメン。



suiren2012_0602AP.JPG

ふ・・・ふとっ!(真木よう子風)
下手すりゃちゃんぽん麺か?ってくらいに太いね。
噛み応えあり。




suiren2012_0602AQ.JPG

あ・・・・ うまいね・・・w(尾野真千子風)

魚介はもう辟易してた俺が うまいw
粉っぽさも悪くない。節っぽさもジャスト。
いや・・・ちょっと濃いかな?




suiren2012_0602AR.JPG

うまい魚介に乗った海苔は



suiren2012_0602AS.JPG

こうでしょ。




suiren2012_0602AT.JPG

おお? 
ホロ系だけどちょいプリだ!
これいいね!
これでBEER飲みたい。




suiren2012_0602AU.JPG

逆にこの濃さがうれしくなってきたw



suiren2012_0602AV.JPG

そこそこ多いね。
太さも相まって「食いました~」感演出。
ちょっと少な目のラーメン+替え玉くらいはゆうにあるね。




suiren2012_0602AY.JPG

濃い汁は これがうまい!




suiren2012_0602AZ.JPG

うん これはなかなかだな・・・(渡部篤郎風)





suiren2012_0602AW.JPG

せまい店内
席数は9席?10席?
ギュウギュウ感も楽しまなくちゃなんでしょうか?
なかなかおもしろかったw




suiren2012_0602AJ.JPG

塩・醤油の売り切れランプが消えた頃 また行こうっと。




suiren2012_0602AE.JPG

ねえねえ このもっこりの連続。
まぁ事故防止的意味なんだろうけどさ。
なんで上りに付けてんだろ?
これ避けようとして対向車線を登る車 何度も見るんだよね。
逆に危ないと思うんだけどなぁ。
上りにつける意味はなんなんだろう?


 
-`).oO( さっ イナッキーさんとこ読もう

 
関連記事

8 Comments

ISAY says..."No title"
もしよろしければ、イナッキーさんの後に私のブログも読んでくれたら嬉しいです(笑)
2012.06.02 15:16 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ISAYさん

 お!行かれましたか!
 小さなお店でナカナカですよねぇ
2012.06.02 15:39 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナッキー says..."No title"
うわ、早い!稲妻のように早い!
私の時も満席でした。
天神とか博多駅ならともかく
なんで堤で満員?この付近も都会になったんですかね?
2012.06.02 17:27 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>イナッキーさん

 なんでですかね~~~
 この界隈はラーメン屋が無かったってのもあるのかな?
 北へ行けば御殿まで無いし
 南へ行けば長寿まで無いし
 御殿も長寿も校区をまたぐし。
 そんな状況で早くから6/1OPENって書いてたから?
 なんにせよ長く続いて欲しいですね。
 
 あっ 北は1軒あったなw
 
2012.06.02 17:31 | URL | #79D/WHSg [edit]
kousuke says..."No title"
「ぼくイケメ・・・。」過去にも似たような記事がw

ブログの更新ありがとうございます。
楽しみが増えます!
2012.06.02 21:51 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>kousukeさん

 そのうち誰かがイタズラで書きそうで怖いです。
 っつーかもうそんな店名にしちゃえばいいのにとでさえ思いますw
 
2012.06.04 17:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
への says..."No title"
どうやら正に超ニアミスだったようですねぇ。
食べ終えられた後の店入口方向を写した写真に
我が同行スタッフの後ろ姿が……?!
因みに私はあの集団で一番最初に食べ終え、
ひとりで先に店を出た大男です。
2012.06.05 00:13 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>へのさん

 ぐあっ!!!
 そうだったのか!!!
 なんかね みなさんやたら"グラム数"に詳しくて
 "何gなら食えるけど 何gはちょっとヤバいぜぇ"
 みたいな話をしてあったんですw
 っつーかあのでかい人か!
 イメージ違いすぎwww
 
2012.06.05 12:12 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1234-7c1b6975
該当の記事は見つかりませんでした。