七福ラーメン
柳川市 大和町 徳益
麺:普 スープ:こっくりこくこく
価格:450円
うれしいハズレ
★★★★★
map
この道なつかしかー!!!
ほら 柳川の寿屋になおみちゃんがおって
ちょうど通る頃になおみちゃん仕事上がりで・・・・
まぁそんなことはどうでもいい。
ここいらへんでなんだか噂のブラッ・・・・
なにーーーー!!!!!
日曜日に中休みとは・・・・
いや お店の人も大変やしね。
そりゃ休みも要るさ。
恨むべきは俺の運の無さ。
おなかをすかせて走ってきたので もう我慢できない。
その先にあったラーメン屋さんに飛び込みます。
っつーかでけーな!このラーメン屋!
ちょっとしたファミレス並に広いなww
ふむ・・・ありがたい価格設定・・・
でも今日は ラーメン1杯しか食えないんですよね。
この後 もしかしたら食わなくちゃだから。
わー ベースのラーメンにトッピング加える方式かぁ・・・
しかも ほぼ全部のラーメンに赤いものが載っているじゃないか・・・
ほらー 載ってたぁ・・・・
いや紅生姜は嫌いじゃないんです。むしろ好き。
紅生姜だけで白ご飯食えます。
だけどラーメンには入れたくない。
というわけで 最初に除去。
これで落ち着いて食える。
だいたいからして
紅生姜が最初から載ってるなんて
そんなラーメンなんてぇのは・・・
ナニー!!!!
なんだこのコックリ感は!
ジャストなとろ味とコクと その裏側のダシ感。
なんだこのレベルの高さはwww
しかも450円!
麺は筑後らしい見た目だけど
意外や若干のシコを伴う。
シガミ系のチャーシューは三枚も。
しかもこれ ロース?
筑後においては海苔が入ってる率高いと思っています。
いや 何はともあれこのスープ。
なんか最近、ちっごあたりの地名が付けば
ごってりごってりどってりごってりな
そんな風潮になってきたけど
いや ホントはそうじゃないと思うんですよね。
こんなんが本来のちっごの味だと思うんですよ。
うむ ここいらへんの地区攻めてみるか・・・?
2週連続で沿岸道路。
遠いよ・・・
1日潰れちゃう・・・
- 関連記事