博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡都市圏南部

幸心堂②-こうしんどう

カレーラーメン 福岡 ラーメン 大野城 幸心堂 インドミソ

大野城市 若草 幸心堂

麺:細 スープ:いや、ジャス辛でしょ。
価格:インドミソ100円

インドミソ!

★★★★★

map
 

 

kohsn12012_0510AG.JPG

そう。
昨日からずっと気になりすぎてたインドミソ。
仕事中も寝るときも ずっと頭の中はインドミソ。
なんなんだ?インドミソ。
Wikiってみた。 インドミソ@Wiki
ググってみたら なんだかインド哲学のなんかが出てきたけど支離滅裂でよくわからない。



indiaM2012_0511AD.JPG

ならば行く。
さすがの2日連続で 憶えられてたw
当たり前かw



indiaM2012_0511AC.JPG

お店の人に「辛いですよ~っ」て念を押されたインドミソ。




indiaM2012_0511AA.JPG

うむ これがインドミソ。
カレーの香りはするものの
そんなに強くは無い。





indiaM2012_0511AE.JPG

まずは ちょっとノーマルを楽しむ。
これがたいしたこと無いノーマルなら
速攻でブチ込むとこだが
たいしたことあるノーマルだから困ったもんだ。




indiaM2012_0511AF.JPG

駄菓子河岸!




indiaM2012_0511AG.JPG

ドン! 入れちまった。
もう後戻りは出来ない。




indiaM2012_0511AH.JPG

おりゃぁぁぁ と混ぜる。
もうあのノーマルには戻れない。




indiaM2012_0511AI.JPG

混ざった。

この時 お店の人から声がかかる。
「カエダマのときに入れる人も多いんですよ~」

早く言ってよ!゜゜(´□`。)°゜
ってか 思いつかない俺も俺で・・・・





indiaM2012_0511AJ.JPG

うぇい!!!

1.ちょっと辛い
2.いや辛くない
3.ノーマルとは相当に変わった
4.変わったけどうれしい変わりかた
5.カレーラーメンではないのか?
6.違う。 インドミソラーメンだ。

想像は正解だった。
ノーマルが充分なほどウマイわけで 
基礎がしっかりしているから
カレー・・・いやインドミソラーメンもキッチリうまい。




indiaM2012_0511AK.JPG

昨日はちょっとオイリッシュに感じた炒めチャーシューも
カレーの風味を表面にまとってジャスト旨味。




indiaM2012_0511AL.JPG

カレーは太麺という常識は覆る。
表面にスパイシーを絡めたシコ感は
昨日とはまた違った幸せをもたらす。




indiaM2012_0511AN.JPG

カエダマ100円。



indiaM2012_0511AM.JPG

カエダマのタレも出てきたけど・・・




indiaM2012_0511AO.JPG

カレーにはこれやろ!!!!



indiaM2012_0511AP.JPG

果たして正解。
スパイシー電子はニンニクの核の周りを飛び回り
どっしりとした安定感をもって味わいと成す。

「スープをご飯にかけて食べてもおいしいですよ」とお店の人。




indiaM2012_0511AQ.JPG

ちがうでしょ! 
逆 逆!




indiaM2012_0511AR.JPG

ご飯はこのときにもらうべきだった。
アツアツご飯を叩き込んだほうがもっとうまい。

ってよく考えたら ここおかわり自由だった!
最初にのりたまふりかけでご飯食べて
ここでおかわりもらうのが正解だったな・・・




indiaM2012_0511AS.JPG

<次回のために>

 ・ラーメンはノーマルで食う。
 ・白飯は1杯目はのりたまで食う。
 ・替え玉時にインドミソ注文
 ・替え玉投入前にニンニク投入
 ・2麺目食い終わる頃 白ご飯おかわり
 ・アツアツご飯を投入

              よし。マニュアル完成。



indiaM2012_0511AT.JPG

え~っと 
ベタボメっぽく思われるでしょうが
ベタボメです。
 
だってうまいもん。



indiaM2012_0511AV.JPG

おなかいっぱいになったんで
ちょっと贅沢な時間も過ごしてきました。




indiaM2012_0511AW.JPG

すげ気持ちいいのね。



※C-point=+5 累計C-point=63 目標C-point=100  
関連記事

6 Comments

あおさん says..."No title"
駄菓子河岸、そのまま読めば良いと気づくまでに、2~3分掛かりました(爆)

インドミソ、インド味噌でもカレー味噌でもないとは怪しさプンプンで…

それにしても、相変わらずの情報網と行動力にただただ頭が下がります!
2012.05.12 20:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
じむ says..."No title"
ROM専でしたけど初コメします

今日薬院のめんくいやでラーメン食べたんですけど、メニューにカレーラーメンが

カレーカテゴリにupなかったのであげておきます
2012.05.13 23:21 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>あおさん

 インドミソ。
 最初はどこで切るかでさえ悩みました。
 イ・ンドミソ 外人さんの名前とか。

 いや これはもう偶然。
 おいしいよって教えてもらって
 行ったらなんじゃこりゃ!みたいなw


>>じむさん

 ナニーーーーーーーーーーー!!!!!!
 行かなくちゃ!

 AZS!
 
2012.05.14 04:32 | URL | #79D/WHSg [edit]
Orbit says..."No title"
大野城の塩ラーメン城に行ったら、営業は1月5日からだった・・・ それですぐ近くの幸心堂へ。午後1時を回っているのに店内は満席、外で二人の入店待ち。かなりの支持を集めているようです。
今回はインドミソをトッピングで注文し、カレーラーメンでいただきました。大阪の楽山のようなトロッとしたスープではなく、スパイス投入という感じでサラサラしたスープなんですね。深みのある味でした。
2013.01.04 15:00 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>Orbitさん

 おおおおお!!!!
 あれだけ解りにくい立地なのに!!
 インドミソ食いたくなったー!
 
2013.01.04 23:09 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
 




 あー 楽山行きてぇ・・・

 


 
2013.01.04 23:10 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1247-3f3838ed
該当の記事は見つかりませんでした。