求福軒-きゅうふくけん
大分県 日田市大字竹田
麺:細 スープ:あっさりこくい
価格:550円 白飯:150円
なんで流行らないかなぁ・・・
★★★★★
map
バイク乗りな感じのキャンプミーティングに参加しましてね。
いや楽しかったんですが なんせ寒くて!
風力発電のあるようなとこなんで風は強いし
標高950mもあるんで雲の中。
寒くて寒くて・・・w
日田市内まで降りてきたら 超ぬくい!w
くそー 昨夜の寒さはなんだったんだ・・・
バンガローに泊まればよかったかな・・・
とにかく腹減った。
朝ごはんも山で食べたけど それでも腹減った。
テント&タープ&道具一切撤収とかで体力使ったし。
国道沿いのお店に飛び込んだ。
そうそう 日田は焼きそばが有名やったね!
今 思い出した。
名前がいいね。
俺も福を求めてます。
むっ 出前マシンが飛び出していった。
お店はガラガラ。
大丈夫かぁ?
おおっ スープだけ売ってるw
150円ってことは ラーメンは550円だから
麺と具が400円なのか?w
心配は杞憂に終わりそう。
コレ!コレだよ! 大分のラーメンは!
特に日田はコレですよ。
このホワイティなあっさりとんこつがいーんですよ!
あああああ これですよ。
ぎっとりとか べっとりとかとは無縁。
さらっとした粘度と 上品なダシ加減。
さすが天領。お上品だ・・・
軽く ほんの軽くシコさを感じて
あぁ味わい深い。
まるで「茹で豚」的味わいのチャーシューも
この汁には恐ろしく合う。
これにチャイロコクコクなチャーシューは絶対に合わない。
いっつも思う。
なんでこの味は福岡では流行らないんだろう?
ギットンやゴットンはもういいよ・・・
日田焼きそばは 相夫恋のおかげで全国区になったね。
西新にもでかいのあったねぇ。(相当古い話)
日田焼きそば食うときは いつもヒトクチ目ビックリする。
焼きそばの麺のぐむっとした感じが頭にあるうちに
ひと噛み目のごいっとした硬い麺に出会うから。
うまいなぁ。
白飯にオンすれば至福。
このお店の数軒先には 相夫恋の本店がありますが
もっとたくさんお店あるから
そっちのほうが楽しいと思うんだな。
本店は他のお店よりうまいの?
それならめっちゃ行きたい。
サラリフト&ドンブリフトで
体力復活!
ってやってる間に お客さんいっぱい!
でも大分ナンバーばっかり。
ってことはやっぱ評判店なんだな?
よし!腹もふくれたし 温泉!
- 関連記事
-
- なかつ宝来軒 別府店 - なかつほうらいけん
- 求福軒-きゅうふくけん
- 万来-ばんらい