ラー麦や②-らーむぎや
博多区 山王 ラー麦や
麺:細 スープ:濃い系塩
価格:390円&650円
塩のほうがイケるよ!
★★★★☆
map
はいー またまた来ましたラー麦や。
塩食いに。
っつーか この店、
ラーメンのバリエーションがえらく多いのね。
それはいいんだけどさ
どれがどうで どれがどうとか書いてくんないと
なにがなんやらわからなくて 単価アップ作戦もクソも無いと思うんだ。
だから デフォルトの塩ラーメン。
相変わらず 390円の見た目じゃないなw
そんなビビりあがるほどでも無いんだけど
それでもなかなかのコストパフォーマンス度だと思います。
麺はトンコツと同じ。
なかなかにシコくて これがラー麦効果なんでしょうか?
スープもなかなか!
俺はこのお店で390円払うなら
トンコツより塩だと思う!
イケます。
やっぱりちょっとダシ濃い系だけど。
ここは全体的に味濃いな・・・
チャーハンはパラ度がちょっと強すぎて
もうちょっとモッチリ感あればもっとおいしいと思うのになぁ。
うん 餃子はナカナカ!
うん なかなかイケますわ。
あー おいしかった。
650円!
カレーだ!
これ食わな話にならんやろがい!
しかし 他ラーメンのコストパフォーマンスに対して
この650円という価格設定は あまりに強気www
そして 外の看板の通りに
「カレーをぽっと載せました感」満載です。
ここいらへんカレー。
ここいらへんトンコツ。
いや ちょっと違うかな?
トンコツベースってこと?
混ぜる!
っつーか これ混ぜて出したほうが絶対いいってw
やっつけ感満載なんやもんww
おぅふ!
麺への絡み方がなんと適度なこと!
麦感を楽しみつつも カレーの風味とトロ味もジャスト。
ん~~~~~~・・・
替え玉
シコ感アップな麺を充分に絡めれば
1杯目とはまた趣き変わって
麦感少し強めでいい感じ。
ん~~~~・・・
ベーススープにポッとカレー入れただけで
この旨味深いカレースープになるのであれば
カレーを出すラーメン屋は すべてカレーラーメンをラインナップさせるべきだと思うのです。
そしてこのスープは そのようになっている。
決して辛くは無く だが浅くなく
ダシ感とカレー感の融合度がイイ!
シロメシ投入後も
うはー!
これ最初からこれで行ってもいいかもw
期待薄だっただけに 嬉しい裏切り感てんこもり。
シャグって幸せ!・・・
なんだけど 650円はちと・・・・
うす!
GTND!
※C-point=+4 累計C-point=54 目標C-point=100
追記:なぜ俺はモテないんだ!!!!????
- 関連記事
-
- 豚黒ラーメン②-とんこくらーめん
- ラー麦や②-らーむぎや
- 元祖ぴかいち-がんそぴかいち