ラー麦や-らーむぎや
博多区 山王 ラー麦や
麺:細 スープ:濃い系
価格:390円
カレーが食えませんでした。
★★★★☆
map
ヒカリューさんに情報もらってやってきました!
山王2丁目交差点から南に100m
あったあった!
ここか!
って 390円的価格訴求のお店なの?
え?塩が売りなの?
よくわかんないなぁ。
新しいお店。
シンプル・・・というよりは
なんだか社員食堂的な和み感。
そうそう カレーラーメンありました。
ぽんと乗せた感じ?
うん それでもいいんです。
HCRPはまずは面展開。
さぁさ
福岡銘品のラー麦はカレーと合うのか?
って 福岡って小麦生産日本2位なんだね。
お目見えしたデフォルトのとんこつラーメン390円は
なんだか ゴッツリな雰囲気。
ラー麦らしい黄色感。
普通で頼んだけど そこそこしこしこ。
ん~~ 塩感強いなw
夏の暑い日にピッタリ。
一生懸命働いた後にイケる感じです。
薄めのチャーシューもジュワくてなかなか。
390円でも煮卵標準装備だし
コストパフォーマンスもなかなか。
さぁ カレーラーメンを・・・
食えませんでした。
から揚げ食い放題100円だ!
世の中に鶏の唐揚げが嫌いな人って存在するのかな?
俺はまだ会ったことがありません。
なかなかウマイんだけど
これまた味が濃いw
ぐっとくる味わいw
白飯頼まなきゃキツいよ。
だけど白飯食ったら唐揚げ食えないし。
ラーメンは濃くて 唐揚げも濃くて
味に飽き始めるんだよねぇ。
調味料もコショウしか無いし。
やっぱ唐揚げにはマヨが欲しいなぁ。
ちゃぷちゃぷ
親子ラーメン!!!
大和屋じゃないけど 味に飽きると
もう食がすすまないんすよね・・・
次は 塩とカレーいっちゃおう!
- 関連記事
-
- 元祖ぴかいち-がんそぴかいち
- ラー麦や-らーむぎや
- 博多川端どさんこ-はかたかわばたどさんこ