源ゴロー②-げんごろー
博多区 上呉服町 源ゴロー
麺:中縮 スープ:カレーがPON
価格:600円(カレーそば)
リベンジ!
★★★★★
map
前回のリベンジにやってきました。
ここいらへんの町並みは
博多町家の風情が残ってて
どこもここもむちゃむちゃに細長いのです。
しょうがないよね。土地の区分からしてもうそうなってんだから。
あっ!!
カレーそばの表記がどこにもない!!!
ダイジョウブか・・・???
まぁとりあえずは肉味噌そば。
つーか ヤバそうな物体がちらほら垣間見えます。
除去!
この肉味噌そば。
除去してしまえば 俺にはほどほど辛。
普通の人にはチョイ辛で なかなかイケますよ。
んなこたどーでもいい!(俺にとっては)
問題はカレーだ!カレー!カレーそば!
って中華そばのお店だからカレーそば。
じゃぁこれはカレーラーメンじゃなくてカレーそばなわけであって
ラーメンというカテゴリーからも外れるべきなわけであって
んじゃ・・・ んなこたーどーでもいい!
っつーかさ・・・
ビジュアルが完全に「中華そば+カレー」
ぽんっっとカレー載せたよ!的な・・・
いや 的なじゃなくて そのもので・・・
え~ まぁほとんどはそうなんだろうけどさぁ
ここまで明け透けに見せられてもなぁ・・・
って イケる!
何? こっちがメインじゃねーの?ってくらいイイ!
中華そばで感じたやわらか方向へのダシが裏に隠れて
表にはカレーなんだが その前後関係がすごくまろやかに波打った境界線。
そう感じたが最後 この麺でさえ
このカレーそばのための麺なんだと思えてしまう。
絡みもジャスト。
だ~ なにこのまろやかさ。
この時点でさえ口の中でしっかりと
「中華そばにカレーぽんと載せました感」を感じるのに
それでいて ちゃんとまろやかカレースープ。
あれかね?モトのダシが良けりゃぁ 何したってウマイってことかね?
このお店で食べてるお客さんが
ほとんど手を出さない 辛子高菜。
そりゃそうだよね。なんだか辛子高菜=とんこつって図式あるもんね。
おいしいのにな。
で! 辛子高菜チャーシューメシにしてみました!
これね、グンバツ!
やってみてやってみて。
やー しかし
今回もかなりウヒョーを突かれましたな。
HCRPは俺一人にて推進中。
ここも博多町家的お店で
超細長ですw
※C-point=+5 累計C-point=37 目標C-point=100
- 関連記事
-
- KENKORO-けんころ
- 源ゴロー②-げんごろー
- 北の麺蔵 ③ -きたのめんぐら