博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
中央区

ジャミンカー

福岡 中央区 カレー ラーメン カオ・ソーイ ジャミンカー

中央区 大名 ジャミンカー

麺:太平 スープ:アジア草
価格:カオ・ソーイ650円 


だいぶ慣れたw


★★★★☆


map

JMKA0028.JPG

国体道路から もうすぐそこの位置なのに
一方通行のおかげで 国体側からは入れないという
なんだかもどかしい場所のジャミンカー。






JMKA0001.JPG

ドアを開けると・・・





JMKA0002.JPG

おっと 意表を突いて 地下かよww
お店の外観からすると 絶対に1階なのに
ドア開けると地下w おもろいなぁw






JMKA0003.JPG

うわぁ・・・
なんか "窟"って感じだぁ。





JMKA0004.JPG

REALさんにも グルバンにも紹介されてたんですよ。
でもね タイの麺って米の麺が基本じゃないですか。
ラーメンの定義なんてどこに置いていいかわかんないですけど
俺の中では「小麦の麺」これにこだわりたいなと。
まぁこだわってもいないんですけどねw
でも REALさんの記事拝見すると
どうも小麦の麺っぽいぞ ということで・・・





JMKA0005.JPG

しかしランチメニューの豊富なこと。
そんで ランチは夕方5時までらしいです。
天神あたりのお店の人は なかなかピシャリ12時にってわけにもいきませんもんねぇ。





JMKA0007.JPG

この 納豆ミンチ丼は かなり気になる・・・





JMKA0008.JPG

テーブルセットの三つの陶器の中は





JMKA0009.JPG

辛いのと酸っぱいのとアジアっぽいの。
実はこのアジアっぽいってのがなかなかにクセモノでして・・・
私、トムヤムクンがダメな派です。
パクチーとかレモングラスとかも ちょっと・・・





JMKA0010.JPG

って カオ・ソーイがやってきたんですが




JMKA0011.JPG

もうねw その系の香りがゴンゴンしますw
いや ゴンゴンでも無いんだけど
苦手意識がゴンゴンに感じさせるというか・・・






JMKA0016.JPG

め・・・麺重い・・・
たまごたっぷり卵麺って感じで
ラーメンの麺とはまた一線を画す感じ。
もぐもぐもぐと食う麺ですね。
逆に米の麺の方が 合うのかもしれない・・・






JMKA0017.JPG

うん やっぱりゴンゴンw
でも爽やかな辛さと なんかいろいろのうまみで
おいしく食べてますよ。
アジア系の草系の香りだって 無ければちょっと寂しいかも。





JMKA0020.JPG

手羽元が一本ごろっと。
なんか タイって言うよりマレーシアっぽいなぁ。





JMKA0019.JPG

連れはパッタイ。
タイのきし麺風焼きそばって注釈があります。






JMKA0021.JPG

ヒトクチ食った瞬間に 連れと会話。

「あぁw こんなんばっかやんw」

「そうそうw こんなんばっかw」


どういう意味かと申しますと・・・





JMKA0022.JPG

マレー半島バックパック放浪暦のある俺と
シンガポール在住経験のある連れは
あそこいらへんの屋台とかで 超慣れ親しんだ味付けでして
ヘタすると何食ってもこんな味付けだったかもしれないと思うほど
マレー半島に存在する味。
そんで これがうまいんだ。
でも あのクッソ暑いジッメジメのあの気候の中で食うと
これがまた 37倍うまいんだな。
タイだと米の麺が多いですが マレーシアだと小麦の麺が多いです。






JMKA0024.JPG

最後には そんなアジアっぽい草のアレにもだいぶ慣れて





JMKA0026.JPG

ぐぐぐっと。
真夏にまた来よう。真夏に。
タイにも負けない暑い暑い日本の真夏に食ったら
きっと もっともっとおいしく感じるはず。






JMKA0027.JPG

付け添えの お漬物?
あほほどうまいっ!






JMKA0028.JPG

っつーか このお店のね・・・





JMKA0032.JPG JMKA0030.JPG
JMKA0031.JPG JMKA0029.JPG

2F 3F 4F 超ヤヴァい!!! 
 


     ※C-point=+4 累計C-point=37 目標C-point=35
関連記事

15 Comments

芋|='д') says..."No title"
ガムランディー(一風堂本店2階)の方はもっとラーメンぽい麺です。手羽元は無し。
2012.01.25 08:05 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>グルバンさん

 草っぽくない?
 
2012.01.25 08:59 | URL | #79D/WHSg [edit]
REAL_GOLD says..."No title"
AZS!
カオ・ソーイ、楽しめたようで、良かったです。
2012.01.25 09:01 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>REALさん

 ここは それこそ大人数で
 どさっと頼んでわけわけが楽しそうですねぇ。
 でも そんな大広間は無いけどw
2012.01.25 09:04 | URL | #79D/WHSg [edit]
モハマヒデ says..."No title"
なにっ!?
ラーメンよりも
めちゃ「チャークイティオ」的な平麺に興味がわいてきた!

アジアのあの味が食べられるのかー・・・

行きたい!!
2012.01.28 01:51 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>モハちゃん

 何的かは知らんけど 
 かなりアジアン。
 アジアンっていうか
 アジアの普通の味が詰まってる。
 汗だらだらかきながら歩き回ってるときに
 屋台で食ってウマイ味。
 
2012.02.01 02:42 | URL | #79D/WHSg [edit]
REAL_GOLD says..."No title"
>ガムランディー(一風堂本店2階)の方はもっとラーメンぽい麺です。

というのを聞いて、行ってみたんですが…
夜のみのメニューで、ランチタイムには食べれなかったです。
という訳で、もう1軒のタイ料理店に行っておきました。
2012.02.04 07:59 | URL | #79D/WHSg [edit]
謙士郎 says..."No title"
野方の倉平の後に開店した野方ラーメン(天船)行ってきました。東浜ののれん分けのようですね。なんとうまいラーメン300円!コスパ最高なんじゃないですか!?
2012.02.05 22:47 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>REALさん

 おおお 良い情報!AZS!
 夜行こうっと。
 


>>謙士郎さん

 おお!OPENしましたか!
 しかも300円?
 そりゃぁ・・・

 
2012.02.06 02:33 | URL | #79D/WHSg [edit]
謙士郎 says..."No title"
野方ラーメンのリポート送って今日二度目行ってきました。ラーメン300円はオープン当事限定だったようです。じょにさん皆さんごめんなさい。ラーメン500円でした。
2012.02.08 19:15 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>謙士郎

 いやいや。
 知ってまっせ。
 300円ラーメンもあるでしょがw
 
2012.02.08 22:53 | URL | #79D/WHSg [edit]
謙士郎 says..."No title"
さすがじょにさん
ぼくは悔しかったんで300円の小ラーメンで無理矢理替え玉して1.5玉で400円ラーメン食しました(笑)でも、味はすてたものでもなかったですよ
2012.02.09 21:31 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>謙士郎さん

 あぁっ!!! 返信レスで呼び捨てしてる!
 すんませんでした・・・

 ってか あの丼の小ささで替え玉OKなんですかw
 そっちのほうがビックリw
 
2012.02.13 01:06 | URL | #79D/WHSg [edit]
REAL_GOLD says..."No title"
>じょにさん
残念ですが…
カオ・ソーイはメニューから消えてました。
2012.02.24 11:47 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>REALさん

 えええええ!!!!!
 こないだ食ったばっかなのにwwww

 
2012.02.25 02:23 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1294-09d1c21f
該当の記事は見つかりませんでした。