八喜屋-やきや
ぽかぽかの日曜日。
私はおしごと~。
繁忙期に入りましたよ!
後先考えずあほほど仕事の時期です。
今日はただっさんとお仕事なんですが
ただっさんは愛妻(美人らしい)弁当だというので
んじゃ一人でてくてくと ランチへ。
これ どこか解ります?
これ筑紫トンネルの上から撮ってます。
ここにお好み焼き屋さんがあるのも
そこにラーメンののぼりがあるのも
この近所のオキニのお店があった頃から知ってました。
こんなこと言っちゃ失礼ですけど
お好み焼き屋さんにしては ビックリするほど綺麗で明るいお店!
当然のごとく お好みメニューがメイン。
えぇえぇ 知ってますよ。
昔、箱崎に広島焼きのお店があって
長崎出身のトビーとそこに行っては あほほどお好み食ってましたから。
テーブルの上にはオタフクソース。
もちろん関西風もありますけど
やっぱこのお店は広島風がメインなのでしょ・・・・・ あっ!
うぉぉぉぉぉぉ!!!!
やっぱりそうや!!!
ここは尾道ラーメンのお店なんや!!!
あぁぁぁぁ蘇る幸せの数時間・・・
おおお 濃い茶褐色に浮かぶは背脂!
うむ。
そりゃ本場のものにはちょっと及びませんが
いやいや福岡でこれが食える喜び。
あっ!!丸い!! 残念・・・
尾道で4時間で4軒4杯食った その1杯目が平打ち麺だったんで
俺の頭の中には「尾道=平打ち」ってインプットされてるんですよね。
まぁ尾道にもいろいろあるんでしょうが・・・
お米おいしいの。
お漬物も。
こういうのが嬉しいのね。
軽くハムいけど それもまた良し。
まぁここはラーメン屋じゃないわけだし。
いや いいのよ。
このスープがあればそれで。
あー やっぱ尾道醤油いいわ。
いや とんこつもいいけどね。
いや 塩もいいけどね。
いや 味噌もいいけどね。
いや カレーもいいけどね。
うん また来るな ここは。
間違いない。
あー 広島行きてぇ。
あー 尾道行きてぇ。
次の日 来たよ!!!
そりゃ食わなきゃでしょ。
関西風ももちろんおいしいんだけど
俺は断然広島派。
コテだって 普通に使えるよん!
この数段の味の違いを いっしょに口に放り込むからうまいわけで
箸でバラして食うなんか考えられないわけで・・・
マヨネーズ大好きな俺ですが お好みには一切かけません。
ただ お皿&コテで食うってのは どうなんだろう?
時々「キコッ」ってなって イイイイイ~~~ってならん?
ほら 乾いた割り箸を歯で噛んだときみたいな。
ほら コーラ飲んですぐ歯ぎしりしたときみたいな。
やっぱ カウンターの鉄板で食えばよかったなぁ。
ただし!
いや ただっさんじゃなくて・・・
ただし! オン・ザ・ライスは絶対的に関西風が合うと思います。
- 関連記事
-
- カナデヤ ⑧
- 海豚や 大橋店-いるかや おおはし
- 八喜屋-やきや
- 竹林-ちくりん
- こつ豚-こつぶた