ちりめん亭-ちりめんてい
大阪市 北区 角田町 新梅田食堂街 ちりめん亭
麺:むにぷり スープ:スッキリ醤油
価格:500円 おにぎりセット:600円
大阪の真ん中で東京味
★★★★☆
map
祭りか!! ってくらい人が多いw
そんなこんなの大阪旅行も終焉に近づいた1月3日の話です。
もう福岡に帰らなくちゃなんです。
思えばカレーラーメン食うためだけに大阪に来たんだよなぁ。俺って・・・
いやまぁ それだけじゃないけどw
お? こんなThe大阪な土地に東京ラーメン?
いいじゃ~ん ネタ的にw
って 知ってますよ。
ちりめん亭はモスバーガー屋さんがやってるラーメンチェーン。
昔 福岡にもありましたもんね。
柳橋連合市場の向かいくらいに。
いいじゃん!
大阪のど真ん中でこの価格!
さすが大阪。
おにぎりセット行きましょう!
ってポケットあさったら
100円玉は5枚。
なんだか最近小銭運が無いなぁ。
だからといって大銭運も無いわけですが・・・
だからといって中銭運も無いわけですが・・・
ってか せまっ!!!!
すんげぇ狭さw
俺のふとももの長さが納まらないってどういうことよw
圧倒的至近距離から出されたラーメン。
話は前後してますが 実はこれが2012初ラーメン。
おめでとうございます。
う~~~~ん
いいねぇ!
強からず浅からず シャキッとした醤油味。
う~~~~ん
いいねぇ!
むにっとぷりっとした食感。
これぞThe中華そば。
チャーシューは ちょっとパサいけど
そのパサさが逆にこの中華そばにはマッチング。
だけど 東京でもこれと同じ味付けなの?
このダシ加減 このすっきりさで 東京でウケるのかなぁ?
東京の中華そばは もっともっとThe醤油!って感じじゃないとウケない気がする。
こんなね 普通のふりかけおにぎりが
なんだかほっとするんですよ。
福岡にちりめん亭があったのは何年前くらいだろう?
あの頃はまだまだ福岡は「豚骨王国」だったわけだけど
時代は変わって 醤油・味噌・塩 そしてカレーと
各種様々に多様化を見せ始めた今なら
この価格・この味なら 福岡でもイケそうな気がする。
かなりの暴飲暴食だった年末年始でしたから
このスッキリさは 非常にありがたい。
そしてまた 人ごみの中へ。
もうちょっと大阪いたいなぁと思いつつ
まぁ「もうちょっと」って思うくらいがちょうどいいのかな。
また来たいと思えるもんね。