博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
城南区

七福亭 ③ -しちふくてい

福岡 ラーメン 七福亭 南片江 福岡大学 高田住宅

七福亭

麺:中細 スープ:こってり 
価格:500円(ランチ) 替え玉:100円  

  よかね!と言われて・・・

★★★★★


福岡市城南区南片江2丁目30-24
map
 

 

7fukuT32012_0927AQ.JPG

よかね!と言われて500年やったっけ?
高田社長
「あそこ行きなよ あそこ!」って言われました。

行ってますってwww
ダイスキやもん。




7fukuT32012_0927AA.JPG

六分儀とか
唐木屋とか
三氣とか出来て
福大には学食もあって
歩いて20秒の距離に彰膳がどかんと出来て
最近の学生さんは金も無くてひきこもり気味でコンビニメシばっかで
環状線が完成したらめっきり車も少なくなって
それでもここに5年以上も鎮座する七福亭は
けっこうなお客さんの入り。





7fukuT32012_0927AE.JPG

ランチタイムの貼り紙。
この言い切りの感じがいいなぁw
センスある。




7fukuT32012_0927AB.JPG

あ 激辛の文字が消えた。




7fukuT32012_0927AC.JPG

ま 俺はラーメンには入れない派ですけどね。





7fukuT32012_0927AG.JPG

シコい自家製麺。
いいなぁ。




7fukuT32012_0927AH.JPG

あっ 今日はちょっとライト感。
ダシバランス高い!
豚骨の臭みもちょっとありつつサッパリ感もありつつ
でもゴツさもありつつ微ザラ感。
これよこれ!




7fukuT32012_0927AJ.JPG

いつものゆかりゴハン。
いっぱいお願いしますって言うのをまた忘れた。





7fukuT32012_0927AK.JPG

ぐい系チャーシューをカミカミしながら





7fukuT32012_0927AI.JPG

ネギが合うトンコツスープとしては
福岡で5本の指に折れると思っています。





7fukuT32012_0927AL.JPG

替え玉後は




7fukuT32012_0927AM.JPG

軽ニンニクと




7fukuT32012_0927AN.JPG

ちょい多ゴマで





7fukuT32012_0927AO.JPG

至極の味わい。
いいねぇ。
周りに安い店がありながら
駐車場も少ないながら
学生さんが昼飯に来る。
いいよ!君ら!解ってるじゃないか!




7fukuT32012_0927AP.JPG

卒業して しばらくして 福岡に戻ったりすると




7fukuT32012_0927AD.JPG

ここ!ここ!
食いたかったんだぁ!とか言いながら
やってくるお店になるんだろうなぁ。BJM。


※高田社長 いつもお世話になっております。

 
関連記事

10 Comments

Meeya says..."No title"
ネギたっぷりでめちゃくちゃいい感じじゃないですか(✧≖‿ゝ≖)

いきなり話変わります ( °o°)ハッ
彰膳ですが、10月からカレーラーメンするような事書いてありましたよ♪
2012.10.04 23:54 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>Meeyaさん

 なにっ!!! 
 あー!!あかんやーん・・・
 1ヶ月早いわー。
 もー・・・
 
2012.10.09 18:57 | URL | #79D/WHSg [edit]
博多のあん says..."No title"
こんばんは。
ココ、中央区からはチョット遠いんですけど、
とても好きなお店です。
ネギが合う豚骨スープですか~。
そういうのはあまり考えたコトなかったです(^_^;)
さすが博多大将さんですね!
2012.10.10 23:07 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>博多のあんさん

 サスガってのが良く判りませんが ありがとうございますww
 ここウマイっすよね。
 こういうお店は永く永く続いて欲しいと思っています。
 そりゃなんやかんや理由はあるんでしょうが 
 個人でがんばってるお店が、すっと火を吹き消すように無くなってしまうのは
 なかなかに切ない思いがします。

 いつ行ってもいつもの味が楽しめて いつもと変わらない日常がそこにある。
 これこそが幸せの原点だと思うんです。
 
 
2012.10.11 14:58 | URL | #79D/WHSg [edit]
41t2 says..."No title"
おはつです。
長年ROMってましたが初コメです。

記事にあるMAPのリンク先は長浜将軍かもです。
この記事みて旨そうだったので
MAP通りに進むと・・・違うラーメンでした(笑)

2012.10.17 10:32 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>41t2さん

 ああああああっ!!!!
 ご迷惑おかけしました!
 訂正いたしました。
 ほんとすいません。ごめんなさい。
 
2012.10.17 19:49 | URL | #79D/WHSg [edit]
はなぱ says..."No title"
ジョニさんに教えてもらってから、機会あれば訪問していますが、行きたいお店の方が多すぎて最近は行っていません。

今回スイッチが入りましたので、近々行って見ます。
2012.10.19 23:24 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>はなぱさん
 
 ここはRecomend率85%です。
 ぜひ。
 
2012.10.29 23:19 | URL | #79D/WHSg [edit]
ソバライスダブダブキムチ納豆 says..."No title"
一時期、七福亭近くの居酒屋「磯八」、もしくは「いい友」で呑んだ帰りに、七福亭のラーメンを〆によく食べてました。

今思えば、七福亭は青春の味です。

今は中休みがない代わりに閉店時間が早くなったようですね。

大将には健康に気を付けて末永く七福亭を続けていってほしかです。
2012.11.01 15:10 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>ソバライスダブダブキムチ納豆さん

 あの頃あんなに渡るの苦労した道も
 環状線が開通してからは
 「信号要るん?」ってくらいです。
 ジョイフルも無くなりましたが
 あの界隈にはなぜか飲食店が多くて
 イソッパチもしっかり営業中。
 私もこのお店の永続を希望します。
 
2012.11.01 23:50 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1334-83149eb6
該当の記事は見つかりませんでした。