西谷家-さいたにや
西区 野方 西谷家※西谷屋じゃなくて西谷家でした。訂正いたしました。
麺:細 スープ:ごっくり
価格:500円 替え玉:120円 白飯:150円
ワンコインに感謝!
★★★★★
map
環状線ってのも いったい何年工事してんだか?って感じでしたねぇ
15年くらい工事してないですか?
最近やっとホボ完成の域に達した感ありますが
でも 一歩道をはずれると そこいらへんは昔のまま。
懐かしい感じでさえする道です。
城南区方面から西戸崎へ行くときにやたらお世話になった道です。
最近 アッチやコッチでやたら評判の
さぁどうなんでしょか・・・
店内に入ると ずらずらと超有名店の名前が・・・
あぁ・・・ソッチ系か・・・そういうことか・・・
騙されないように眉に唾つけて食べよう・・・
と ん こ つ ド カ ン
あのね ソッチ系とかドッチ系とか どうでもいいわけさ。
ぐはっとウマイです。
濃い! 確かに濃い! 粘度もしっかり。
だけど なんだかするっとお腹に入っていきます。
味見しすぎて味バカになってしまった濃さではありません。
麺も小麦感アリアリで 軽いエッジが歯にグニッグニッっと効きます。
ちょっと待てー こりゃ来たぞ。 脳みそに何か来た!
しかもソッチ系でありながら ワンコイン!
これ超ポイント高し!
連れには強制的に黒(550円)を注文させます。
く・・・・黒い・・・新風の黒さほどじゃないけど・・・
こいつがまた 唇の裏から鼻の穴の出口まで
口腔鼻腔すべてをにんにくの香りで充満させるくせに
何気にしつこくなくて エクセレントな加減。
行儀悪いけど 白飯に合う!!!
ただ惜しむらくは・・・・
ヒトクチ目のガツンが効いているのか
最後はちょっとクドクなってしまう・・・(デフォも黒も)
ここいらへんは表裏一体の諸刃の刃。
最初が薄けりゃ最後までイケるけど
最初がガツンなら最後はキツい。 ビミョウだねこりゃ。
そこいらへんがムズイとこなんだろうなぁ。
だからといって 味を変えようとタレなど入れたら
よけいに濃くなっちゃうだろうしなぁ・・・
ましてや生にんにくなど・・・・コワイ・・・
ところが これ!
メンマでかい!!!しかもウマイ!!!
うすあじなメンマは かなりお気に入り。これうまー。
( ´ー`)oO(なんかどこかで書かれたようなことばっか書いてるなぁ・・・
でもなぁ ウマイんだもん。仕方ないや・・・
- 関連記事
-
- 王丸屋-おうまるや
- 西谷家-さいたにや
- めんちゃんこ亭-めんちゃんこてい