博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
博多区

琉そば ② -りゅうそば

琉そば 島カレーそば

博多区 博多駅前 琉そば

麺:軽染み スープ:島POWER
価格:島カレーそば600円

 初島カレーそば


★★★★☆


福岡市博多区博多駅前2-11-16
map
 

ryuSV2012_0804AB2.jpg


見逃すかいや!

だってもともとここに来たのは
ココで だいさんに情報もらったからなんですもん。




ryuSV2012_0804AN.JPG

えぇ 「琉そば①」の画像にあるとおり
同時に3杯注文しておりますww
いえ 1名で3杯ではありません。
まさか1名で3杯同時注文とかあり得んでしょwww
2名で3杯同時注文です!




ryuSV2012_0804AQ.JPG

で その「島カレーそば」
「島」って何よ。「島」って。
怖いなぁ。
「島」と言えば「島唐辛子」じゃないか!




ryuSV2012_0804AR.JPG

おおっ!!! 合うっ!
表面にほんの数mm染み込んだカレーがイイ!
この数mmが大事で 
染みこみ過ぎると麺の麺たる所以を無くしてしまうのです。
ここいらへんがカレー系の難しさ。





ryuSV2012_0804AS.JPG

だぁっ!!!!
やっぱ想像は当たってた・・・
カレーのズーンを伴う辛さでは無く
ピシッっと まるで細い革のムチで舌が叩かれたような辛さ。
これはかなりキますよ・・・




ryuSV2012_0804AT.JPG

生卵なら まだアレですが
ゆで卵くらいでマイルドになるほどヤワじゃない辛さ。
奥のほうに このお店のスープのうまみはしっかりと感じられて
基本はウマカレーなんですが 
なんせ瞬発的に先制攻撃してくる辛さが・・・
まるで キックオフ30秒後に2点入ってるみたいな・・・





ryuSV2012_0804AU.JPG

麺がえらく長いのよw
プリツルでグム感でさえ感じる弾力系の縮れ麺が
カレーの汁の中で長いと言うことは
よっぽど気をつけないと
「カレーピッピッピ攻撃」にさらされるということで
白い服の人は重々にご注意のこと・・・





ryuSV2012_0804AV.JPG

そして さらに島唐辛子を!!!!!

 入れない。






ryuSV2012_0804AW.JPG

沖縄そばにサービスされたもずくごはんを!!!!

 入れない。




ryuSV2012_0804AX.JPG

コイツだ!
コイツ!
グイホロフアフアの ソーキそばのソーキを!





ryuSV2012_0804AY.JPG

叩き込む!






ryuSV2012_0804AZ.JPG

大正解!!
うめぇ!
作る段階で軽く煮込まれてたら 
この37倍うまいと思います!
「ソーキ島カレーそば」は絶対に絶対にイケる!





ryuSV2012_0804BA.JPG

いやぁ これもまた なかなかの名品。




ryuSV2012_0804BC.JPG

店内の沖縄映像がね 素敵過ぎてね 


こういうとき思うのはいつも同じこと。
「5億当たんねぇかなぁ・・・」


 C-point=+4 累計C-point=89 目標C-point=100 


 
BJM
関連記事

8 Comments

すみのやきとり says..."No title"
五億当てたら、是非今度おもろまちにできるツインタワーマンションをゲットして下さい。
2012.08.05 01:08 | URL | #79D/WHSg [edit]
のんたん says..."No title"
なんと!当たりたいなら買うしかない!

しかし!買うお金がない!
2012.08.05 15:37 | URL | #79D/WHSg [edit]
だい says..."No title"
おお、早速実食されたんですね。
そこまで激辛だったとは・・・「島」は怖いですねぇ・・・
今度食べに行ってみます。
2012.08.08 02:25 | URL | #79D/WHSg [edit]
さくら says..."No title"
はじめてコメントさせて頂きます。
いつも楽しく拝見させて頂いています。
読み逃げばかりでスミマセン。

今日、思い切ってコメントさせて頂いたのは、東区の和白東を通っていたところ、カレー拉麺の文字を発見しましたので、ご存じかもしれませんが、これは一応ご報告せねばと思いコメントさせて頂きました。

店名:ザ・どんぶり屋
住所:福岡市東区和白東5-10-12
TEL :092-608-0646
営業時間:11:00~22:00
店休日:日曜日

どんぶりのお店みたいですが、確かに看板にカレー拉麺と書いてありました!
証拠の写真は一応私のブログの方へ貼っておきますね。
(あ、看板を写してきただけなんで見ても大丈夫ですからw)

この記事へのコメントでは無いですから、このコメントは載せなくても結構ですので~。
2012.08.08 17:30 | URL | #79D/WHSg [edit]
Meeya says..."No title"
沖縄好きでも島カレーは戴いた事ありません。。

液体状の辛い瓶はコーレーグースですね♪
沖縄そばの必需品です(・∀・)/
2012.08.08 23:55 | URL | #79D/WHSg [edit]
シェフ says..."No title"
野間八ちゃん以来のコメントになります。
ソーキは大好物です、野間四つ角のバス停の所に島系本店が出来てましたよ。
2012.08.09 10:56 | URL | #79D/WHSg [edit]
K2 says..."No title"
ジョニさん、今DO~moで大名とんとん(昼)冷やしカレーラメンやってるぉ。見た目うまそーですた。

昼は昇龍ラメン・夜はとんとんって変わるんだって。
オイラも明日いってみよーかな
2012.08.16 00:57 | URL | #79D/WHSg [edit]
じょに says..."No title"
>>すみのやきとりさん のんたんさん

 買ってますし当たりましたよ。
 連番に1等前後章とバラに1等で 合計9億600円。
 まだ番号見てないけど 当たってるはず。


>>だいさん

 いやw 俺にとっての辛さですw



>>さくらさん

 おおお! 見える!
 黄色い文字が俺を呼んでいる!
 


>>Meeyaさん

 なにそのマコーレーカルキンって。
 辛いの?辛いんでしょ。


>>シェフさん

 らしいですね!
 ただあのお店は 仕事中にはちょっと・・・
 匂いがね・・


>>K2さん

 冷やしカレーってどうなんでしょう・・・
 カレーを冷やすってどうなんだろう?
 う~~~ん・・・
 
 
2012.08.17 18:37 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1356-c53ebd47
該当の記事は見つかりませんでした。