博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
早良区

ちゃが商店

IMG_0066.JPG

ちゃが商店
早良区西新5-1-11-1

麺:太 スープ:やわらかな塩
価格:700円


 食べたいメニューがあった。


★★★★☆


map
 

IMG_0055.JPG

福岡タワーでの用事が
例年に無く早く終わりました。





IMG_0056.JPG

唐人町商店街を10年以上ぶりに歩いたのですが






IMG_0057.JPG

唐人町商店街ってラーメン屋さん無いんですね。
代わりにうまそうなうどん屋見つけたんですが
今日はなんとなくラーメンな感じで・・・






IMG_0081.JPG

名店ひしめく西新。





IMG_0059.JPG

一度行ってみたかったんですよ。
ちゃが商店。






IMG_0061.JPG

麺の硬さとか汁の濃さとか
いろいろ聞かれるパネル自販機は
正直ちょっとめんどい。






IMG_0063.JPG

JAZZが流れるカウンターのみの店内。
他のお客さんはみな頼むのはつけ麺。
つけ麺っておいしいの?





IMG_0065.JPG

食べ放題的な大根のお漬物を皿に取りつつ






IMG_0066.JPG

ラーメン到着。
ああ この時点でもう好きっぽい雰囲気。





IMG_0068.JPG

小麦感は薄く、若干やわらかい。
だがむしろいい。
福岡と同じ麺じゃつまんない。






IMG_0067.JPG

表面に浮く背脂な感じで そこそこゴツいかと思いきや
トンコツの臭みは残しつつもミルキーシルキー。
そして感じるやわらかな塩。
なかなかよく出来てる。





IMG_0070.JPG

ゆず香る大根でメシがイケる!





IMG_0074.JPG

スープに浸した海苔でメシがイケる!






IMG_0073.JPG

豚の脂の甘みを感じるチャーシューで





IMG_0076.JPG

メシがイケる!





IMG_0080.JPG

宮崎のお店なんですね。
そうそう、宮崎人はやたら「ちゃが」って言う。
※宮崎の女の子のしゃべり方はやたらカワイイ。





IMG_0075.JPG

ヨソから博多に出店して
数ヶ月で無くなっちゃう店も多くて
福岡ってほんと激戦区。






IMG_0078.JPG

ぜひ長続きして欲しいものです。






IMG_0079.JPG

あっ! お茶が甘い! ナニコレ?




IMG_0064.JPG

そして、この店で
アレを食べてみようと。
俺がまともに食ったこと無いアレ。
初めてちゃんと食ってみたいと思いました。


 
関連記事

2 Comments

みのる says..."No title"
あぁアレですね。
オススメですよ( ̄▽ ̄)

台湾まぜそばににんにくブッコミもオススメしときますです\(^o^)/
2015.03.18 10:07 | URL | #79D/WHSg [edit]
イナズマジョニー says..."No title"
>>みのる

 いやー そうかぁ?
 当たってるのかぁ?
 アレよ?アレ?
 しかもアレのアレよ?
 
2015.03.18 22:21 | URL | #79D/WHSg [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

Trackbacks

trackbackURL:http://hakata-taisho.biz/tb.php/1382-9b40c847
該当の記事は見つかりませんでした。