麺や 兼虎 - かねとら

理恵ちゃんのご好意により、ひさびさの面接。
ちょっと緊張してしまっておなかすいた。
ここ、前から来たかったんだよねー。

おっと お得じゃん!
煮干しそば:750円は高いけど 大盛り無料でご飯付きならそうでもない。
こってりとあっさりと聞かれたんで んじゃ真ん中で御願いします。と。

なかなかに能書き多いなw
つけ麺メインのようです。

・・・にしてもお客さんの多いこと!
決して広くないお店の中はもうギュウギュウ。
オヒルドキの赤坂のお店ってこうなるんだぁ。
親不孝のハシッコで仕事してた新人時代を思い出します。

なんかあったぞ。
辛子高菜かなー?
辛くないといいなぁ。

うげっ!
高菜抜き辛子高菜かよっ!

おっと!
さすが750円。
見た目がイイ!

意表を突かれる細めん。
魚介系を謳うつけ麺屋さんのラーメンは太麺であるという固定概念があります。

ガスガスの荒々しい魚介ではない。
だからといって優しすぎるやわらかダシでもない。
程よくゴッツリ程よくふんわり。
そして確かにあっさりとこってりの中間味。
最後までイケるかな?あっさりにしとけばよかったかな?

ごっつりぶ厚いチャーシュー。
ゴージャスだなあ。

残念なのは白ご飯がちょっとコワいんだよねぇ。
つけ麺の汁に入れることを考えてのこのコワさなのかな。
海苔で巻くとジャスコワ。

それにしてもこのスープ。
好きだなぁ。しつこすぎない魚介がイイ。
香味の草もアクセントにイイ。

なんだかんだ言いながら
全部イっちゃうんですけどね。

6/30は虎二郎ってイベント開催されるらしいです。

VF1000R眺めて帰ります。
これって85年くらいだっけ???
BJM
- 関連記事
-
- 麺道 はなもこし ②
- らんまる ①
- 麺や 兼虎 - かねとら
- 唐木屋 六本松店 ②― からきや
- 膳 天神店 ② - ぜん