博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
熊本

赤組 - あかぐみ

熊本 ラーメン 赤ぐみ

赤組
熊本市中央区上通町7-29

麺:中細 スープ:マイルドクマモツ
価格:480円 


 クマモツスゲーゾ!


★★★★★


map
 
 



 


akagumi2015_0822AA.jpg

クマモツ!暑いね!
残暑バリバリやん。
これよ。これが熊本。
お盆過ぎなんか知ったこっちゃねーよ!って勢いの熊本の夏が心地いい。







akagumi2015_0822AB.jpg

足掛け8年も付き合ってもらった熊本の街。
地図なんか無くても・・・・ いやームリですね。
もうだいぶ街も変わっちゃって昔のカンが働かない。
スマホ片手に歩きます。








akagumi2015_0822AC.jpg

あった! 建物でかいな。
上通りの裏通り沿いで1棟建て。
熊本の中心部は古い建物と新しいオシャレな建物と古っぽい新しい建物が混在してて 街を見るのが楽しいのです。






akagumi2015_0823AB.jpg

やっと冷房の中に入れたよ・・・
あー暑かった。







akagumi2015_0822AD.jpg

安いのよ! 1杯480円! 安いことはありがたいのだ。
あー いやー それでマズかったらあかんやん?
もともと熊本は福岡より若干高めの価格だと思ってました。
しかもこの一等地。一棟借り。そんで480円。 だーいじょーぶかぁ?







akagumi2015_0822AE.jpg

ふつー土日はやらないだろ。HappyHour300円なんて。
えらいなぁ。呑みたいなぁ。呑みたいなぁ。
呑みたいなぁ!(車で来てます)

熊本で仕事してたときなら 直帰しまーす!なんて・・・







akagumi2015_0822AJ.jpg

しかもツマミ安いの。BJMだし。
だーいじょーぶかぁ?(俺が心配すっこっちゃないけど)







熊本 ラーメン 赤ぐみ

ん~~~ この香り。
ニンニクの香りがむわんとすれば クマモツキタキターって感じするよねぇ。







akagumi2015_0822AG.jpg

世の中が、黒だマー油だ言ってるはるか以前から 熊本はこれですよ。
99%熊本ではにんにくです。
「やーん匂う~」とか言ってる女子はクマモツにはおらんのです!(知らんけど)
クマモツ女子かわいいし。






akagumi2015_0823AA.jpg

麺は少し変わった気がします。
細くなりつつあるし 茹で加減もちょっとシコ感を残す店が多くなってきた気がします。
これは福岡化してるってことなのかな? 替え玉もあるし。







akagumi2015_0823AC.jpg

んんん~~~ 500円以下でもスキは無し!
マイルドクマモツなトンコツです。
とんこつの酸味も豊かでデイリーユースにピッタリ。
熊本に住んでたときにこの店があったら キノシタさんとサカモトさんと毎日来てたよ。
あー いやー サカモトさんはどうかなぁ? 漫画無い店行かないんだよねぇ。
ツルサキさんは付き合ってくれる。間違いなく。






akagumi2015_0822AH.jpg

これもまた手がかかってるなぁ。
全体的にはトロくてところどころグイ。
これで480円かよ。
人気な理由が解るわ。

興味わいてHP見てみた。http://www.akagumi.jp/

弐の弐屋さんだったのか!http://www.ninoni.jp/
なるほどー なっとくー









akagumi2015_0822AK.jpg

だが替え玉はしない!
スープも全呑みはしない!
なぜなら この店に俺の心をぎゅーっと掴みそうなメニューを発見したから!(略してOKGTSM)
やべぇ。これはやべぇ。
メニューの字面だけでもこころキュッと掴まれた。







akagumi2015_0823AD.jpg

いやw ほぼほぼ呑むけど・・・w








※現在、Facebookにおいてシェアできない状況になっております。
 なんだか不適切なコンテンツが発見されたとか・・・ 
 FaceBookに直接問い合わせてヤリトリ中でございます。
 何がどうでどうだったのか。
 ご迷惑おかけします。少々お待ちください。
 また、この件に関して ご助言・ご協力いただけるエキスパートの方を求めております。
 よろしくお願いいたします。




 
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。