博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
城南区

長寿ラーメン - ちょうじゅらーめん

福岡 城南区 ラーメン 長寿ラーメン

長寿ラーメン

福岡市城南区堤2丁目20−5


麺:細 スープ:酸
価格:550円 替え玉:120円


 まさかの復活!

★★★☆☆

map

 



 



fjidahhhjhjsjjshhhj73562784509.png

最近、新店開発という観点からすると
浦っちに負けっぱなしの俺ですが
自称MKTIH※1の行ちゃんから某FaceBookで情報ゲット!

マジか!





IMG_1430.jpg

今は超広大なサンクス堤店となったこの敷地に







ngjfbdhjshg75767w9j.jpg
※写真は旧店舗

30年位前からずっと存在してたんですよねぇ。
ラーメン屋とカラオケのハイブリッド店舗で
屋根はテントでテーブルがクソデカイというお店でした。
深夜まで開いているお店もまだ少なくて
城南区民には重宝されたお店でした。






IMG_1429.jpg

うぉっ! マジだ! 復活しちょる!
旧店舗の道向かい。堤郵便局の隣です。








IMG_1415_201511240009409e9.jpg

っつーか えらいまたサイズダウンしたなwww
床面積で言ったら1/8くらいじゃね?w






IMG_1417_20151124000942e3c.jpg

うあー やっぱりテーブルは一枚板なんだww
前の店のを再生したのかなと思って聞いてみたら
新たに作ったらしいです。






IMG_1418.jpg

あれっ? ちょっとリーズナブルになってるw
昔は900円のラーメンに350円の替え玉とか売ってたからねぇw







IMG_1419_20151124001025266.jpg

うーん・・・ 流れるJAZZやオブジェや一枚板のカウンターはいい感じなんだが・・・
いや、これがオシャレなのかなんなのかよく判らないあたりが 長寿といえば長寿。
この雰囲気は間違いようの無い「The長寿」だと言える。








IMG_1420.jpg

あー!!!! 
前のまんまの長寿やーん。
このスープの褐色具合がもうまさに長寿!







IMG_1421.jpg

このね ザラっとした感じの舌ざわりと
ぎゅんとくる酸味。







IMG_1422.jpg

麺は細麺で普通の麺。
薬膳麺ではないですw







IMG_1423_20151124001031618.jpg

これ!!! これぞ長寿!!!
万能ネギでもない。あさつきでもない。
長ネギの緑んとこ!
これぞ長寿だ!







IMG_1424.jpg

チャーシュー。この酸とともにイケます。
そして長ネギに合う!








IMG_1425.jpg

なかなか冷めない粘度の高さ。
ざらっとした舌触り。
そしてキツめの酸味。







IMG_1426.jpg

変わらないことはいいことだ。
これぞ長寿だ!







IMG_1427.jpg

あ・・・この水は・・・
NASAの水なのかな????


※1 MKTIH=南片江イケメンホスト





長寿ラーメン

福岡市城南区堤2丁目20−5
map

関連記事

2 Comments

のんたん says..."長寿!"
マジびっくりしました。
早速食べに行きたいと思っとるとですが、駐車場はあるとですかね?
向かいのサンクスに停めたら、がられるでしょうね。
それとメニュー表にはノーマルの長寿とピリ辛の元気しか載っとらんごと見えましたが、醤油の美人らーめんは無いとですかね?
美人らーめんとNASAの水で炊いた白飯が嫁さんが好きやったもんで。
2015.11.24 20:57 | URL | #JNrvtywI [edit]
イナズマジョニー says...">>のんたんさん"

俺もマジびっくりしましたw
美人ラーメンもNASAの水も
見当たるところにはありませんでした。
NASAの水は、99.99999のH2Oとか書いてあったように記憶してるんですが
それとNASAが何の関係があるのかについては記述は無かったように思いますし、
水のみを湛える巨大な水槽だけが展示してあるという斬新さが好きでした。
2015.11.25 14:19 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。