壱岐食堂 - いきしょくどう
壱岐食堂
福岡市西区壱岐団地135-101
麺:縮中華 スープ:ぐっとダシ
価格:390円 炒飯セット:680円
新規開店おめでとうございます。
★★★★★
map

壱岐団地です。
資さんうどんとMr.Maxの交差点から西に入ってすぐ。

前は居酒屋さんみたいなのがあったですね。
中華屋さん。OPEN。
そういえばここいらへんに中華屋さん皆無だったよなぁ。
11日OPEN!ってずっと書いてあって 気にしてたんだけど
結局はUっちに先越されちまった・・・
っつーか 環状線とか都市高速とか整備されて交通が分散したから
この道って けっこう生活道路化してるわけで
その、ほぼほぼ生活道路沿いの道に詳しいわけで
え? もしかしてUっちって・・・・(後述

いわゆる 俺が呼ぶところの「紅い中華軍団」。
見知らぬ国、日本にやってきてがんばる人らなんですが・・・
けっこう差が激しいですよね。
いいとこは 安くてうまくて大人気なんだけど(例:翔悦)
まずいとこは ほんとヒドいもんなぁ。(例:特に名を秘す)
さて・・・どれどれ?




うははははは かわらねぇ~~~~(クリック拡大)
ほんっとどこもここもおんなじだぜwww

ただね、メニューの写真や文字がボケボケなの。
10年前のプリンターで出したかのような。
なんで?

いくぜ!




レッツ中華PARTY!
そしてイイ! これはイイ紅い中華だ!
素直に言います。うまいです。

そうそう 塩ラーメン。
なんかさぁ 見た目がさぁ なんかシュっとしすぎでさぁ
なんだろ?正直うまそうに見えないんだよね。
お湯?って思うくらいの汁の色。

麺は紅い中華に通じる縮れ麺。

うん! いい!
その見た目に反して ぐっとダシい!
いいじゃん! これイイ!
好きだぞ。

具がw かまぼこってww
そんなさぁ 日本人に気ぃ使わなくていいよ。
俺らそーんなかまぼこ食わないし。いや嫌いじゃないけどさ。
それよりもあなたたちの味を教えてよ。

うまーい! 炒飯イケるやん!
○○炒飯ってのがいっぱい種類あるなかで
普通にセットの炒飯頼んでそれがウマイ。

BEERススム!
いやー中華はいいね!
あっちの広間では 北京語が飛び交う大集団。
イイネイイネー アジア感満点。
シンガポールとかマレーシアとか思い出すー
なんだかウキウキしてくるよ!

これ!海鮮なんとか炒め。 これめーっちゃうまい!
酒バリすすむ!
S藤さん!N見さん!A部さん(大)!阿Bさん(小)!N島さん!井Nさん! 宴会だ!

あのさー ほら Uっち あやしくね?
11日OPENってずっとこのお店書いてあったやん?
ってさ 11日に行ってるわけよ。
ずっと前から知っとったってことやん?
ここしょっちゅう通るってことやん?
ってことはさー Uっっちってさー
うん だけんね、 そのUっちって誰なんよ?
あ うん そこはいいっちゃけどさ あの人ってさー もしかしてさー(後述)

出した場所がいい。
場所に甘えないで、ぜひこの味をKEEPしてほしい!
にこやかな中国人大将!がんばって!

残念なのはね。
このお店だけじゃないんだけどね 翔悦もそうなんだけどね
この「紅い中華軍団」全般ほとんどそうなんだけどね
ライティングがやたらめったら白いの。
そういえば中華屋さんって 特に中国人経営の中華屋さんって めっちゃ蛍光灯多いイメージ。
それが最近はLED化してるんで もうやたらめったら光が白い。いや、青い。青白い。
だから料理がなんだかくすんだ色になるんだよね。
三つに一つでいいから電球色LEDにするだけで すげおいしそうに見えるんだよ。

Uっちって 中村三陽の男子高校生なんじゃね?
たぶん2年。 特進とか。
知らんがな。
この道通るときカローラ探そうぜ!
は?

壱岐食堂
福岡市西区壱岐団地135棟
map

あっ そこ ブね。
- 関連記事
-
- 壱岐食堂 ② -いきしょくどう
- 壱岐食堂 - いきしょくどう
- 媽媽美食 - ままびしょく