まるたま食堂 - まるたましょくどう
まるたま食堂
久留米市善導寺町木塚451-3
麺:細 スープ:ちょいザラ
価格:480円 Sセット:920円 牛すじカレーセット:920円
大食モード その1
★★★★★
map

どうしても行きたいお店が久留米のはじっこにあって
そこへ行く途中です。

アサメシ食わずに朝8時から力仕事で
餅1個と豚汁1杯食って 今、夕方4時近く。
マジハラヘリー。
我慢できずに飛び込みました。

えー 食堂なん? ラーメン屋なん? おでん屋なん?
それとも・・・

カレー屋???? どれだよ!
小形のとっつぁんが20年前に言ってたじゃないか。
「ラーメン・ちゃんぽん・カレーって書いてあるドライブインはマズイ」って!
さて お店に入ってみると ぬぉっ!





昭和内装評論家で
椅子フェチな俺の心を
マグニチュード8でゆざぶる!
よーできてるな!
なに?久留米のラーメン屋ってのはこれがトレンドなん?
それともあのお店の一派なの?
昭和40年代~50年代かな? モチーフは。

最もびっくりしたのは コレ!

この安っちい ペラペラの壁板!
うわーーーーー これめっちゃくちゃ懐かしい!! まだあるんだ!
これって 俺が小3で初めて俺の部屋もらったときの壁板内装で
中2でその部屋改装するときに手伝わされて ベリベリ剥がしたんだよー。
めっちゃ懐かしい!

で だ・・・ なに食おう?
半チャーハン半餃子いいなぁ。
カレーも食ってみたいなぁ。
どうしよ?



あ 悩んだのはポーズね。
久しぶりにガブガブモードだ!

あっ! うめぇ!
そーんなカレーに詳しいわけじゃないけど
うまいものはうまい!
そんな辛くないうまみのカレー。

ラッキョウがイイ! 皿がイイ!

うむ ほっこり。
たまご多目な感じが好感。

餃子もいいぞ!
ザックリ感アリアリで ニンニクジャスト。
昭和50年代に、この味わいがあったらビックリやわ。

お惣菜も2種類取り放題だ!

サラちっちゃすぎんねん!!!

麺。細い。
久留米もほんと細くなったねぇ。
昔みたいなちょっと水っぽい太目の麺を出す店もほとんど無くなったね。
いや これはこれでおいしいんだけど
「久留米」の「食堂」だから 昔ながらの麺も良かったなぁ。

ちょっとザラ感でちょっと酸味。いい感じでまとめてはるなー。
少しの粘度高めで久留米な感じを出しながらも
味わいはちょいライト系。
いいです! これいい!

2枚のチャーシューも ジュワ系でうまい。
これでシロメシ巻きたいけど さすがにここからシロメシ頼んだらアホやな・・・
大人になろう。

ドンブリフト からの~

皿リフト! カレーうまいわー。

デザートもちゃんと食べますよ。

これが 16時頃。
ほんとはこんなに食っちゃダメだったんだ!
17時過ぎからPartyが始まったんです! 日曜ミッドナイトまで・・・・
※Partyの様子はこちら
ま そういうこったいXP おとうふ屋 凛
http://xp.officialblog.jp/archives/2250427.html
- 関連記事
-
- 東洋軒 - とうようけん
- まるたま食堂 - まるたましょくどう
- テール10 ②