味千拉麺 - あじせんらーめん
味千拉麺
福岡市博多区半道橋2-6-29
麺:中グネ スープ:ガーリックい
価格: 680円 半炒飯セット+320円
さらにガーリックく
★★★★★
map

明るくてね!
この光の陰影がかっこいい。

テーブルに置かれた瞬間 むわんとガーリック香!
いいねいいねー。これぞアジホシ!
※昔の看板は書体が違ってて「千」が「干」っぽかったんです。
熊本営業所の酒井所長が同行営業のときに「ほー!ヒルメシはアジホシでよかたい」って言ったのがきっかけで
俺とさかもっさんときのしたさんは「アジホシ」と呼んでました。

味千ってすげーんだぜ。
日本国中はおろか アメリカ・タイ・シンガポール・オーストラリア・カナダ・フィリピン・台湾・ベトナム・マレーシア・カンボジア
中国にいたってはなんと613店舗もあるという 超世界企業!
その割に福岡少ないんだけどねw
味千拉麺野球部
https://www.facebook.com/ajisenbbc

ここは俺はちょっと不満なんですよー
昔の麺と違いますよね? どこかで仕様変更があったはず。
だってぐねんぐねんの麺だったもん。あれがよかったのにー。
ヤワメでお願いしますって言ったら
松橋や玉名や御船や画図で食ってたあの頃の麺になるかな?

これですたいこれ!
世の中がマー油マー油なんて騒ぎ始める前から
ここはこのマー油ぶり。
このガッリックさが味千の極み!
くっそ暑い熊本で なんもせんでも汗ぶるぶるの熊本で
このガーリックとんこつが まーごうみゃーわけですたい。

うむ 炒飯もじんわりウマミのいい感じ!
なんか洗練されちょるw
これも昔はげふってくらい味濃い濃いだったのになぁ。

忘れてた! これ!
ただでさえこのマー油ぶりなのに さらにはテーブルにはフライドガーリック。
くまもつんラーメンはこれたい!

このクチがいいよね。
おら!がっつり入れろや!的なw

はい

汁の中でおよぐフライドガーリックのザクザク感がいいわけさ!

たまごもガーリックをまとって ちょっとオシャレ。

メジャーで多店舗展開すると
たいしたこと無いみたいに言われがちだけど
そーじゃねーだろ・・・と言いたい。
ラーメンなんて 好きか嫌いかうまいかまずいかそんだけだろと・・・

「東日本大震災・熊本支援チーム」は、「熊本支援チーム」に名称を変更
http://www.kumamoto-team.net/
ずっと延々とやってきたことがすごいね。

なんか特設サイト出来てた!
味千ラーメン熊本地震サイト
https://www.facebook.com/%E5%91%B3%E5%8D%83%E3%83%A9%E3%83%BC%E3%83%A1%E3%83%B3%E7%86%8A%E6%9C%AC%E5%9C%B0%E9%9C%87%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%88-571180663055255/
- 関連記事
-
- 支那そば北熊 福岡空港店 ③- しなそばほくゆう
- 味千拉麺 - あじせんらーめん
- 桂花ラーメン - けいからーめん