麺堂 香 - めんどうかおり
麺堂 香
別府市京町8-16 MAP
麺:細 スープ:ふわとろり
価格:550円
別府レベル高いな!
★★★★☆

さぁ別府だ!
別府の皆さんごめんなさい。
私の中の「別府来たぞ~~!」のイメージは
この看板なんです。
小学校のときに見たこれの あまりのインパクトに
「車買ったら保険は絶対だな」と思わせてくれました。

なんか大きなラーメン屋さんがある。

む~~~~ 能書き系か・・・
そもそも「大分とんこつ」って何よ。
発祥とか言われたってねぇ・・・

ツイッターだのフェイスブックだの やってるのはいいんだけど
あちこちに貼られると 萎えるんだよねぇ。

あーーーー あかん。
バリエーション超豊富な美しいメニュー。
キャッチコピー系でファミレス風。
もうこんなとこ絶対ダメなんだよ。

そもそも カラシタカナなんて 大分のラーメン屋さんになんか無かったじゃない。
っつーか 福岡でもごく一部の店舗にしか無かったじゃない。
なんでこれがこんな独り歩きしてるんやか?

だからね そんななんでも福岡がえらいわけじゃないわけよ。
みんな勘違いしてるけど 麺の固さオーダーできる店でさえ 福岡には少なかったのよ。
ごくごく一部。
「カタで」とか注文すると
「うちはカタやらヤワやらしよらんとばい」っておばちゃんに怒られたりしたんよ。

ハッ!(`ロ´;).
なにこの「食う前からうまそう感」

細麺。
普通で頼んで軽くシコくて 小麦感も残ってて・・・

うわ! まろやかさと ザラ感のこのバランスの良さはナニゴト!
粘度は高いものの ゆるやかにキレるコク。
これ福岡にお店があっても いきなり上位に出るぞ。

何気ないチャーシューも
これが数枚でチャーシュー麺を形成したら
めっちゃ満足感あがりそうで・・・

いやー 参った。 本気だ。
なんとかって会社がやってるらしいけど
そんなことは関係なく めっちゃくちゃ本気だ。

このラーメンをリーマンが作る時代か!
このラーメンを大分で出す時代か!
麺の固さを大分で聞かれる時代か!
カオスな時代がやってきたことは
俺みたいなおっさんには一抹の寂しさもアリ・・・

さらにはAPUの影響で 街中もバイトもワールドワイド。
別府パねぇな! 別府おもろい!

さーって 次はどこ行こう!
別府バリおもしれー!
古い別府はコチラ。
BeppuDeep http://xp.officialblog.jp/archives/6549358.html