大陸ラーメン - たいりくらーめん
大陸ラーメン
別府市北浜1-10-21 MAP
麺:ぬたんぬたん スープ:スキ塩
価格:500円
別府ソウル
★★★★☆

竹瓦でゆーーーーーーーーーーーーーっくりして
おなかすいたぞ。

コスモと並んで別府ソウル麺 大陸。
コスモ http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1550.html
「大陸」
なんか戦後を思い起こさせるネーミング。
何年前からあるのか どういう歴史で大陸なのか
すごく気になるけど調べない。
妄想でいろいろやってるのが楽しいから。

別府人でもないし 別府に親族がいるわけでもないけど
別府はなんだかやたら来ていて
このラーメン屋さんも何回目か解らない。

麺中心の中華屋さん的メニュー構成。
とんこつもあるけど

ここは大陸ラーメンでしょう!
これも何杯食ったかわかんないなw
もしかしたら俺のソウルかもしれん。

薄めのダシ。これがいいのよ。
スッキリとジンワリの同居。
奇をてらわない塩系。

そして最大の特徴はコレだ!
麺! ぐねんぐねんのどぅるんどぅるん。
カタとかバリカタとか そんなカタいのばっかり アホか!
土地には土地の 店には店の それぞれの硬さがあるやろがい!
だいたいちゃんと茹でないとアルファがベータでオメガでどうとかなんだぞ!

しかもえらい長いw
むっちゃ長いw

あまりに長くてシバコ食いするれべる。

しがみ系(または しゅがみ系)の噛み嚙み系チャーシューも
最近はなかなか見ないね。
マキマキ系とかトロフワ系ばっかだもんね。

たまにそういう昔ながらのラーメン食いたくなっても
そんなお店は福岡ではもうほとんど無くてね。

ぜひこんな感じをずっと残して欲しいと思うのです。
客のわがままですけどね。

ところで

このお店 冷やしがある!
しかも1年中ってw
冬に出るん???w

看板にも大陸冷麺の文字。
六盛も冷麺推しだった。うまかった。
六盛 http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1551.html
別府は冷麺の街なんだ!
これはまた来なきゃだぞ・・・
竹瓦に浸かりに来なきゃ。
竹瓦温泉 http://xp.officialblog.jp/archives/6515380.html
大陸ラーメン
別府市北浜1-10-21 MAP
- 関連記事
-
- 大陸ラーメン - たいりくらーめん
- 六盛 北浜店 - ろくせい
- コスモラーメン