清風 - せいふう
清風
久留米市太郎原町1267−1 MAP
麺:細旨 スープ:ザラシルキー
価格:560円
さすが久留米と言わざるを得ない
★★★★★

けっこうな感じで土砂降り。
明日の約束があるわけですよ。耳納で。
「雨ですよ?大丈夫ですか?」って聞かれた。
何言ってやがんでぃ! 俺は行くつったら行くんだ!
雨に濡れて死んだ経験は 未だかつて無いから大丈夫!

深夜11時過ぎの約束だから ハラゴシラエしとかないとね。
って 約束の場所に程近いところにラーメン屋さん発見。
っつーか けっこうドシャブってるw
明日農作業やのに・・・

ガラーン・・・
雨の土曜だから客が少ないのか
はずれくじ引いたのか・・・

おろっ? ラーメン560円になってる。
確か入り口のとこには530円って書いてあったぞ。
どゆこと?

お持ち帰りラーメンが530円。
その価格差わずか30円!
えー!
よっぽどの自信なのか・・・???

見た目からすると マイルド久留米な雰囲気。
ふむ・・・

むっ!

むむむむむっ!

いいじゃないか!
軽いザラ感と シルキーな甘み。
決してアッサリとは言わないスープだが
決してシツコクは無い。
いいぞ!これいいぞ!
なんで客が俺独りなんだ?
ぜったいタマタマだよね。

ナニコレ麺がうまい。
スープの絡みでアレなんじゃなくて 麺自体が旨い。

うっ 辛そうだ・・・

いや 辛くない。
ジャス辛。
どれくらいジャス辛かといえば

俺がおかわりするレベル。
今からでもメシ頼みたい。
頼みたいけど頼めない。
今からボッコリ豆腐食うから。
耳納でボッコリ豆腐食った話はコチラ

チャーシューもトロウマだし。
さすが久留米だなぁ。
端っこのカントリーサイドでもこんなにレベルが高い。
ふつーの味じゃ生き残れないんだろうねぇ。
群雄割拠ぶりは 福岡より久留米のほうが・・・といつも思ってます。

いいや。どうせまた来るし またここで食べてみよう!

ところで
「11時過ぎに来てっ


雨止まねーなー・・・
明日農作業のお手伝いなのに・・・
野村農園とうもろこし大収穫祭のお手伝いなんです。
http://xp.officialblog.jp/archives/7140776.html
清風
久留米市太郎原町1267−1 MAP
- 関連記事
-
- ひろせ食堂 - ひろせしょくどう
- 清風 - せいふう
- たんぽぽ