博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
城南区

唐木屋 七隈店 ⑤ -からきや

IMG_20170106_122151.jpg

唐木屋
福岡市城南区七隈4-8-10

麺:細 スープ:魚介コク
価格:480円(唐木屋特製)


 これは地獄www

★★★★☆


map
 

IMG_20170106_121857.jpg

ちょっとアレで 唐木屋の一番上の価格を食ってみようと!







IMG_20170106_121734.jpg

最低価格290円は消費税8%以降も290円据え置きだけど
さすがに他のメニューは値上げしてたのね。
仕方ないよねぇ。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1042.html






IMG_20170106_122202.jpg

明らかに290円唐木屋とは違う。
見た目はそう大差無い。
大差は香り。
魚系の匂いがむわんと広がる。








IMG_20170106_122343.jpg

麺はデフォルトと同じく細麺。
麺を口に含めば その香りが鼻の奥にまで侵攻する。





IMG_20170106_122228.jpg

うーん これはもう別物。
とんこつ風味を奥に押し込めて 
ガガガッと魚介が前に出る。
だが喉に残る味わいは唐木屋豚骨。
1.65倍のお金を払うとこうなるのか。






IMG_20170106_122333.jpg

うーん これ太い麺合いそう。
軽く縮れたタマゴな太い麺とかきっと合う。
あー でもそんなの用意したらコスト上がるしねぇ。







IMG_20170106_122630.jpg

いや、しかし この時期のこの店は避けたほうがいいな・・・






IMG_20170106_121713.jpg

福岡大学は後期試験直前。
サボり気味の学生君もこぞって学校に顔を見せるこの時期の
しかも12:40。
この狭すぎる店舗に店員・客合わせてざっと20人。
その酸素濃度はチョモランマ8合目レベル。
これはキツイwww



 




関連記事

2 Comments

メンママン says...""
私は福大卒なので未だにこの近辺に出没します。その時は大抵近くにある「麺喰道」か「ラーメン幕府(旧:徳川)」に食事に行きます。唐木屋は一度だけ行きました。普通のラーメンを食べたかったのですが、どんぶりに魚介の香りががっつりと染み込んでいたので普通のラーメンが魚介風ラーメンになっていました。得をしたのか損をしたのかよくわかりませんでした。明後日14日にまたこの近辺に行く予定です。ラーメン幕府か麺喰道か第三食堂に行くつもりです。唐木屋は…その内また…(店員が怖い)。
2017.01.12 16:59 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."Re: タイトルなし"
ああ 確かにぶっきらぼうな感じはありますねw
でもまぁ そんな危害加えられるわけでもないですしw
三食は行きやすくて好きです。
2017.01.15 18:37 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。