博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
中央区

MEN-LABO - メンラボ

福岡 中洲 西中洲 メンラボ 博多雑煮 ラーメン

MEN-LABO
福岡市中央区西中洲3-1


麺:細 スープ:ごっきゅりアゴダシ
価格:850円(博多あごだし雑煮)  


 いつでもお雑煮食えるやん

★★★★★

map




  


IMG_20170120_002948_20170122171129381.jpg

はい スーナカでございますよ スーナカ。
前回からの流れでございます。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1630.html






IMG_20170120_002424.jpg

やっと来れた!
いやぁ 1号2号さんとこの激しいプッシュ見て
http://menmusubi.com/menlabo000
ずっと来たいと思ってたんですが なんせ営業時間が21:00~ですからね。
もともとそんなスーナカとは縁の無い私ですので なっかなか来る機会が無くて・・・







IMG_20170120_000002.jpg

なーんと魅惑的なメニュー構成!(








IMG_20170119_235552.jpg

お冷の器 シャレオツーーーー






IMG_20170119_235515.jpg

呑みたいよねぇ 呑みたいよねぇ 呑みたいよねぇ
あー 呑みてぇ!!!!  バイクだから呑めません。






IMG_20170119_235524.jpg

そして限定麺にもなんと魅惑的な麺が!!!
次回次回・・・・







IMG_20170120_000458.jpg

こりゃまた手ぇかかってますなぁ!
こんだけ手かけて 中洲で850。
それは高いとはいえない価格かもしれない。






IMG_20170120_000559.jpg

麺出すのに この造形を崩すのももったいないと思えるほど。






IMG_20170120_000631.jpg

あああ! このツブツブな感じの麺は わずか1時間前に別のお店で見た麺だ!!!
いわゆる全粒粉ってやつだ!






IMG_20170120_001043.jpg

飾り目とかほんと手かかってるよ。
1個1個大変なんよ?




IMG_20170120_000809.jpg

餅 博多大将史上初餅。
上半分焼き。 博多雑煮は水煮。関東あたりは焼餅。
私には この雑煮の餅に関する私論がありまして それはまた別の機会に。






IMG_20170120_000518.jpg

あ ご だ し ゴキュン!
ダシがブリっと効いとぅばい! 
これよこれ これが欲しかったとよ。
舌のサイドハーフとサイドバックの守備範囲が全部ダシにまみれます。


おせちに飽きた~ とはよく聞きますが
お雑煮に飽きた~ とは聞きません。
毎日でもいいんだけどな。お雑煮。






IMG_20170120_001232.jpg

これを鶏肉とは呼びたくない。
これは「かしわ」。 ちょっとヒリっと味付けてあるね。
手間かかってますなぁ。




IMG_20170120_000657.jpg

惜しむらくは 「ブリが無い」
とはいえ 博多雑煮にブリが入るか入らないかは どうも家庭によるようで
ウチのオフクロの雑煮には 必ずブリ入ってます。
お宅はどうですか?






IMG_20170120_001403.jpg

あ そう! 
お好みでゆず胡椒をって言われてたんだ。
忘れてた。
ってか 雑煮にゆず胡椒入れたことは無いなぁ。
ってか これ雑煮じゃなかったw ラーメンやったw






IMG_20170120_001420.jpg

あー 半分正解。
ゆず胡椒の風味が広がるものの そっちに気をとられてダシのうまみが遠ざかる。
でも その混和も楽しい。
半分食って その後ゆず胡椒投入が正解やね。






IMG_20170120_001643.jpg

うむ これはいいものだ。
夏に食べたい 夏に。
そして






IMG_20170120_001853.jpg

うーーーーん 器いいなぁ・・・・ かわいいなぁ・・・
欲しいなぁ・・・・(盗んだりはせんよw)




IMG_20170120_002444.jpg

はい 豚骨は要りません。(この店には)




IMG_20170120_002510_20170122171127321.jpg

さてっ・・・・ と・・・・・・



 
関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。