三氣 福重店 ③ - さんき
三氣 福重店
福岡市西区福重4-5-9
麺:細 スープ:あっさり塩とんこつ
価格:600円 チャー玉:100円
あえての10倍価格に挑む
★★★★☆
map

三氣福重。
この建物の最初はなんだったっけ?
もうおぼてないや。
三氣になってからはずっと三氣だね。
日本経済界は寄らば大樹のなんとやら傾向がますます・・・・

うっ! また値上げしてる。
最初は500円だった。
つい先日まで580円だった。
どこでも客単価アップは悲願。
黙って何もしなければ 売り上げは横ばいで 原材料費や人件費が高騰。
特に人件費に関してはとどまるところを知らない上昇具合。
かといって正社員の給与が飛躍的にあがったわけでもなく
1億総非正規化の波が・・・なんて話はここではしないわけですw

値段は変わってもラーメンは変わらず。
ネギモリでいただきます。

ココのウリは 替え玉10円。
中学生くらいの子供さんをもつご家族を多く見る。
好きなだけ替え玉しろってんだぃ! うわーい父ちゃんありがとう!的な。
庶民が炭水化物で腹を満たすのは太古の昔から変わらないわけで・・・
いや そんな話はアッチで・・・

私も替え玉するわけだが
昔のように2個も3個もできるわけではない。
学生のころに三氣があれば 毎日のように通ったかもしれない。
まぁ そのころ長浜屋は 1杯350円で替え玉50円だったんだが。

そこでコレだ。
チャー玉。その価格なんと100円!
通常替え玉10個分に相当するわけである。
通常の替え玉をダイハツキャンバスとすれば
チャー玉はファラデーFF91にも相当するわけである。

チャー玉。

ネギ・チャーシュー2枚・麺。
スープを呑まなければ ラーメンが1杯完成するのである。

2人で1杯頼んでチャー玉ってのはナシですか?
そしたら1人350円で済むのになぁw

2杯目は味を変えて楽しみましょう。
ゴマもタレも高菜も入れて。
もともとがあっさりテイストだから あとでいろいろやるのもなんだか楽しい。
テーブルにニンニクチップとかあったらいいのになぁ。

そしてもうひとつは コレだ。

らーチャン。
ラーメン+ちゃんぽん=らーチャン。
チャンらーではなく らーチャン。
違いはよくわからない。780円。麺を太麺にすれば790円。

炒めた何かを投入すれば
ほぼ100%の確率で旨さはアップする。
もちろんこれもそう。

太い麺。
もうそれは「ちゃんぽん」だろ! というアレは横へ置いておく。

安い店に来たはずなのに なんだかえらく金つかっちまった気がするぞw

コンビニで 来年度の教科書が無料でもらえました。
お勉強お勉強。
- 関連記事
-
- スシロー ⑥ ブリブラックラーメン
- 三氣 福重店 ③ - さんき
- 安全食堂 ② -あんぜんしょくどう