博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
福岡県以外

味の珍さん - あじのちんさん

大分 日田 ラーメン 味の珍さん

味の珍さん
大分県日田市三本松1-7-21 map

麺:中 スープ:塩白湯
価格:550円 (日田焼きそば 680円)

 組み合わせに失敗

★★★★☆


 


 
DSC_2491.jpg

せっかくの ひさびさの
何年ぶり? の旅行。
え? よく行ってるやんって?
行ってねーってw 
ツーリングだったりレースだったりキャンプだったりには行ったさ。
「旅行」には行ってないわけですよ。
これはこれで 俺にとってはまた別の意味があるんです。






DSC_2524.jpg

メンバー1名が午前中に外せない用事があって 
12時20分福岡出発。
昼飯は食わない選択肢で一気に日田へ。
下調べしない。地図もあんまり見ない。そういう旅がすき。
日田市内ウロウロ。







DSC_2495.jpg

発見! 日田焼きそば食いたかったんだ!
でも残念! ラーメンの文字もあるw
わー! どうしよう!







DSC_2497.jpg

えw 客は俺らだけw
まじかw
大丈夫かぁ?







DSC_2496.jpg

テレビに出ました!テレビに出ました!テレビに出ました!
替え玉150円ですって

そんな伝聞されてもwww







DSC_2499.jpg

この画見てね おおお!これは!って思う人はあまりいないと思うのよ。
見た目は「よくある田舎の中華屋のラーメン」。
うん 俺もそう思った。







DSC_2501.jpg

えっ!!! まじっすか!(MJSSK)
なにこのダシ深な感じ。







DSC_2504.jpg

麺。軽く角の立った軽いグム感とシコ感のある麺。
福岡で言うカタとは違ったカタさのある麺。
これどんな麺なんだろう?
この麺いいわー。






DSC_2503.jpg

塩がキュッと来て だしがふわっと広がり
のどを通してふーーっと消える。
このスープはいいわ。






DSC_2505.jpg

だが 焼きそばを我慢することはできない!
なぜならここは日田だから!






DSC_2508.jpg

このトゲトゲしいところが少ないまろやかソース味は何事だ!
若干表面カタで
中心に向かって急激にアルデンテに向かう。
この硬度をグラフに書けば きっとそれは原点を起点とするlog2のグラフ。
そうか!ラーメンの麺もこれが基準なんだ!
この店のナカナカなラーメンも この焼きそばの前には消えかすむ。






DSC_2511.jpg

この焼きそばに このスープのマッチング。
これがベストじゃないか。
そうじゃないのか?!






DSC_2519.jpg

ああああああ スープだけでもオーダー可能じゃないっすか!
焼きそば大盛り+スープ小 これがベストだったのか!







DSC_2523.jpg

日田を軽くウロって黒川に向かったんだけどね。
ダイソー。
新しくできたのかな?駐車場いっぱい。
なのに 身障者マークの駐車場には誰も停めないの。
俺らが30分ダイソーにいる間、誰一人停めない。
やるな!日田市民! さすが天領。

で ここから3時間半後には
豪勢なバンメシ食わなきゃなんですけどね・・・
大丈夫かな。
http://gaiden.blogism.jp/archives/20456623.html
 

関連記事

2 Comments

ゆうすけ says...""
今回の大分行きは、今週のバカラジのテーマ『熊本・大分復興』と関係あるのですか?
2017.04.13 19:24 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."え?"
 
やw なんも関係ないっすw
きょうこちゃんに会いたかっただけです。
 

2017.04.14 15:07 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。