博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
中央区

NANA ⑤ - ナーナ

DSC_1544.jpg

NANA 
福岡市中央区平尾2丁目2−20 平尾ファミリア MAP

麺:中細 スープ:こっくんアジアン
価格:680円(黒酸辣湯麺) 

 ダブルブラック

★★★★★

DSC_0707_20170505191127bb4.jpg

黒ってなんだよ。
黒伊佐錦とか黒霧島とか
なんでもかんでも黒付けりゃ売れると思いやがって!
黒白波とか黒いか白いかはっきりしやがれ!
黒シマウマとか黒パンダとか黒バクとか・・・(以下略






DSC_1546.jpg

うん 確かに黒い。
数少ないけど俺が今までに見たことのある酸辣湯麺とは違う。
異質の黒さ。そして草。また草かい!
酸辣湯麺に・・・?






DSC_1556.jpg

やはり細麺。
ここに来てハタと気づく。
もしかしたらこの人は汁を麺にアジャストしてる。
多種多様な種類のラーメンを出すお店はいくつもあるけど
だいたい麺は1種。
そんなお店でいろいろ食うと 
「スープ旨いんだけどこの汁には違う麺が合うんじゃないかな」なんてことない?
ここは今までのところは 一切それを感じてない。

そして麺に絡みつくツブツブ。






DSC_1557.jpg

なんだろこの多種多様なツブツブはw
スープ本来のシルキーの全体に均一に散りばめられたツブツブ。
それは黒胡麻と その他。
こいつらは口の中でガスガスとその存在感を示しつつ
だが黒酢シルキーと融和。







DSC_1558.jpg

そして草。パクチー。
なんでも入れるんかい! はいそうですよ。
即答されたかのような気もする。

本場ベトナムあたりで出される草。
あの質と量で出されたら さすがにキツい。
あれはあの気候の中で食べるからいいわけで
アレをそのまま日本で食ったら・・・・
なんてことがきっとよく解ってらっしゃる。
ジャパンカスタムなアジアン。
うん 今、ここではそれがいい。







DSC_1562.jpg

実はこの日は2人で3品の注文。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1674.html
とは言いながら 俺がほとんど食ってますw
さすがの2杯目はドンブリフトできませんでした。
おなかパンパン。



 

関連記事

2 Comments

だるマン says...""
失礼します。

ジョニーさんは「麺屋ここいち」というのをご存知ですか?
カレーの壱番屋が手がけるカレーラーメン専門店だそうです。
残念ながら福岡では久留米あたりにしかないそうなので簡単に食すことはできません。

もし立ち寄られることがありましたら感想を教えていただけないでしょうか?
2017.05.20 08:21 | URL | #- [edit]
イナズマジョニー says..."Re: タイトルなし"

もちの ロンで ございます!
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1223.html

 
2017.05.22 15:52 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。