博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
東区

麺や 佐渡友 ②- めんやさどとも

CIMG3380.jpg

麺や 佐渡友
東区三苫6丁目13−38 map

麺:中縮 スープ:ガツン超え
価格:700円

 比較論

★★★★☆

 






CIMG3378_20170606103853ce7.jpg

食ってみたいやないですか。
なかなか足が向かない東区なんで 
うまい店でうまかもん 食っときたいやないですか。







CIMG3380.jpg

というわけでヒサビサの2杯食い。
行儀悪くてごめんなさいw













CIMG3381.jpg

いい。やはりこの麺はいい。


最近は冷凍とかアルコール噴霧系とかの
いわゆるお土産系麺の質も相当に上がって
こういう麺はそういうのっぽくなっちゃいがちなんだけど
いやいや こっちはこっちで更なる進化を遂げていることを再確認。
すばらしいなぁ。









CIMG3383.jpg

ガツン! かぁ?
いや、濃い。ノーマルに比べたら相当に濃い。
だけど「ガツン」じゃない。
濃くなってもまろやか。
魚介の味の粒子が2倍になって口の中を駆け巡る。









CIMG3388_201706061048482a6.jpg

どっちだ? ノーマルか 魚介ガツンか。













CIMG3389_20170606104850d2c.jpg

うむ ノーマルの勝利。
静かに口の中を悠々と遊ぶダシ感がノーマルの魅力。
あくまで比較論として 魚介ガツンは星4つ。
ノーマルがそれくらいすばらしい。









CIMG3378_20170606103853ce7.jpg

できれば 魚介ガツンとノーマル醤油を半々で混ぜたい。
そうなるとガツンではなくなるわけで それは魚介カツン?いやカツンってのも角が立った感じでやだな。パツン?違う。そんなはじけてない。ユルン?パンツのゴムじゃねーし。ほわん?そんなぬるくもないぞ。ぷにゃん。つぶれちゃいない。とろん。あーとろんか?とろんだろ!えーとろんかぁ?

まあ俺が悩んでも仕方ないのでIKEA行こう

 


関連記事

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。