信陽麺館
信陽麺館
台北市中正区懷寧街37号 map
麺:太 スープ:酸こく
価格:蕃茄牛肉湯麺 70TWD=256円
朝麺にNo.1
★★★★☆

朝!つってももう11時過ぎ。
遅寝早起が信条の私ですが
さすがに昨夜は歩きすぎて・・・
10時のチェックアウトギリまで寝てました。
ロガー見たら9kmくらい歩いてる。
500m四方くらいの狭い地区をぐるぐるぐるぐるとw
まあそんだけ面白かったんですけどね。
http://xp.officialblog.jp/archives/22763162.html

うまそうな麺屋無いかなぁと思って歩いていたら
このお店にぶつかりました。
メニュー見てたら中からおばちゃんが「おいでおいで」って。

そう! 台湾といえば牛肉麺なんでしょ?
でもなぁ うーん 朝から牛肉かぁ。
それはナシだなぁなんてメニューとにらめっこ。
なんかやたら「蕃茄」の文字が目立つ。
トマト使いが上手なお店なんかな。
それはうれしい。

むっ? むむむっ?

蕃茄牛肉麺(120台湾ドル) と 蕃茄牛肉湯麺(70台湾ドル)とある。
蕃茄=トマト 牛肉=牛肉 湯=スープ 麺=麺
湯が入れば50台湾ドルも値段が下がるのはなぜだ!!!!

おばちゃんに聞いたら
蕃茄牛肉麺は 牛肉が入ってると。
蕃茄牛肉湯麺は 牛肉が入ってないと。
つまり 牛肉麺=台湾名物の牛肉麺で
牛肉湯麺は ビーフスープ麺なんだな。
わかりにくっ!

そこで蕃茄牛肉湯麺=Tomato Beef Soup Noodles
期待通りのあっさりした見た目。
朝にぴったりじゃね?

おっ白い(オッチロイ)太めの麺。
ちゃんぽん麺くらいの太さで白い。
むっ これはうどんに近いものなのか?まぁいいや。
ちょっとプツプツ感。
この白いやつがトマトスープに合うのよ。
いや、トマトビーフスープに合うのよ。

トマトの酸味満載のスープ。
蕃茄湯麺として これ単体で有名になりそうな味わい。
ビーフな感じは薄めだけど それはちゃんとダシとして機能してる。

なによりトマト。
さんざん歩きつかれた体はこういうものを欲していたんだろうね。
爆発的においしく感じる。

むっ?
テーブル上には漬物っぽいものが。
博多で言うところの「辛子高菜無料」みたいなもんか?

えーっとね 味わい的にはマイルドザーサイ。
ちょい塩味。

合うよ。
めっちゃ合う。
これうまい!

さぁ 元気出たぞ!
歩くぞ!