博多大将 - 福岡ラーメンブログ since2005

福岡・博多のラーメンを手当たり次第に食ってます。
MENU
博多区

博多ラーメンセンター 源龍 - はかたらーめんせんたーげんりゅう

福岡 ラーメン 博多ラーメンセンター 源龍

博多ラーメンセンター源龍
福岡市博多区立花寺1丁目9−31 map

麺:細 スープ:ゆるコッテリ
価格:580円 白飯:100円 

 惜しい!惜しいなぁ。

★★★★☆
 

 


CIMG5789.jpg

昼休みにね クサクサしてたんでメシ食いに出たですよ。
みんな弁当とかコンビニで買ってとかなんだけど
あのまんまあそこにずっといたら気が晴れん!
って何してたかは聞かないでw






CIMG5787.jpg

そうそう! そんなん出来てたね!







CIMG5785.jpg

しっかし派手だなw
店の名前もなんだか昭和だし。







CIMG5782.jpg

店内も 昭和の時代に新規開店したお店みたい。
いいなぁ。
ラーメン屋は赤って感じだよねー。






CIMG5768.jpg

塩とんこつ 醤油とんこつ 味噌とんこつ。
三種がどーんと。
どれがメインなんだろう?
どれもメインなんだろうな。
ラーメンセンターだしね。








CIMG5769.jpg

塩とんこつでいってみよう!と思ったんだけど
食券自販機わかりにくっw
はじめて来たのにカタもヤワもわからんって。
麺の固さは中で聞いてくんないかなぁ。








CIMG5774.jpg

塩とんこつ。
どんぶりも派手な感じでいいなぁ!
絵がいいよ絵が。







CIMG5776.jpg

細めん。うん いい!
小麦感もありーのふつう麺。

まぁ「博多ラーメンセンター」で極太縮れ麺とか出てきたらびっくりだよね。
いや、それも面白いけどw







CIMG5777.jpg

見た目とはうらはらに そんなにゴッテリでもない。
甘み系とんこつ。
万人受けするスープ。
こんなんがいい。






CIMG5771.jpg

選べるふりかけ。イイ!






CIMG5778.jpg

俺はゆかり派。







CIMG5770.jpg

お漬物取り放題! イイ!






CIMG5780.jpg

辛すぎない辛子高菜。
塩とんこつに合うわー。








CIMG5779.jpg

奇をてらわず万人受けするラーメン。
そして万人受けより少しコクウマ方向。
よく出来てるなぁ。
漬物は取り放題だしふりかけはあるし店はかっこいいし
白飯は100円だし 替え玉も100円だし






CIMG5783.jpg

惜しい! と思うのは これで一杯500円だったら言うこと無し!
いや、ここ10年来の俺はワンコインにこだわったりしないんだけれども
「博多ラーメンセンター」という名の下
国道三号線の脇に まるで長距離トラックがどかどか停まるような
そんな高度成長期のイメージ満点なこのお店で
さらには一杯500円だったら 大爆発しただろうなって思うんです。
 
いやw 一消費者の勝手な意見です。

 

関連記事

4 Comments

しむきーむ says..."本日、初訪問です。"
お昼時の訪問でかなり賑わってました。大将の仰る通り、券売機わかりにくっ(笑)。前のお客さん達が遅くて待たされた感がハンパなかったんですけど、いざ自分たちの番になったらヘロヘロでした(汗)。
店内は店員さんたちの活気もあっていい感じ。
ランチのから揚げセット(塩豚骨)でオーダーしました。
レスポンスも良くてサクッと出てきましたね。
今日は白ご飯が大小選べて、肉めしなる物に変更できると(喜)。
肉めしにしたのですが、豚骨ラーメン・からあげ・肉めし…
肉々し過ぎて失敗しました。
ラーメンはいい感じですね。
次回は醤油豚骨にチャレンジしたいと一緒に行った会社の者と話しました。
2017.08.06 20:30 | URL | #- [edit]
InazumaJohnny says...">>しむきーむさん"
自販機で麺の固さ選ばせるのは あんま意味無いんじゃないかなと思うんです。
いや、意味無いことはない、オーダーミスを防ぐためなんでしょうけど
「麺の固さどうしますー?」
「あ カタメでお願いしますー」
「はいカタですね! カタいっちょー」
そんなちょっとした会話がほっこりするんだけどなぁって思います。
2017.08.11 11:56 | URL | #- [edit]
メンママン says..."派手だけど"
最近、うちの近所(って言っても車がないといけない)にできたこのお店、ちょっと気になってたんですよねー。写真とジョニーさんのレポから、ハズレのなさそうな硬派な印象を受けました。最近車を買ったので今度行ってみようと思います。

それにしても、九州自動車道の基山パーキング食べたラーメンが衝撃でした。色んな意味で。「高速道路でラーメン」というのに驚いたし(私の中ではおっちゃんが細々とやっているのがラーメン屋のイメージです)、見た目もバッチリおいしそうでした。味はノーコメントで。しかも屋外にエスカレーターがあったし。

とりあえず、車購入を契機にこれまで行けなかったラーメン屋にも行けるようになったのでジョニーさんのレポを参考に食べ回ってみたいと思います。
2018.01.08 21:39 | URL | #ONVmrvNQ [edit]
イナズマジョニー says..."Re: 派手だけど"
そうそう!
最近のSA/PAは侮れないんすよー
SA/PAのレベルが上がったのか
食品加工業者のレベルが上がったのか
それはまたアレなんすけど
うまけりゃいーんすよw
2018.02.05 17:23 | URL | #- [edit]

Leave a reply






管理者にだけ表示を許可する

該当の記事は見つかりませんでした。