二代目 - にだいめ
二代目
鹿児島県指宿市十町412-4 map
麺:細 スープ:ゴックリカツヲブシ
価格:750円
そこいら辺のブシとはワケが違う
★★★★★

急げ! 間に合うのか?
鰹ラーメンの枕崎の愛助堂のご主人から情報もらった。
「なんかイブスキには かつおブシラーメンがあるらしいよ」

景色なんか見る余裕無いんだが だがもったいない。
南薩には 普段では見れない大自然が
そこいらへんに無雑作に置いてある。
薩摩半島がこんなにすばらしいとは知らなかった。

間に合った! 開いてる!

きれいなお店。
店員さんも多い。
流行ってんだなぁ。

ん・・・ あれ????

あった!

これよこれ!
勝武士ラーメン。
いいよ!威勢いいよ。
薩摩は武士の国だからねぇ。
なんせ人口の半分近くが武士だったってんだから武士だらけ。

まずは「見た目がいい」
そして「香りがすばらしい」
むわむわと上がる鰹節の香り。
安物のパック鰹節とは明らかに違う香りが立ち込めて
この数時間で2杯ラーメン食ってきたのに まだ舌が欲しがる。

ベースは鶏がらかな。
そこに複雑に魚介系が絡んでいるのに
味はどちらかといえば濃いのに
なのにスッキン!
よくある魚介系を謡うラーメンとは明らかに違う上品さ。

そして ぶわぶわと揺れ続ける姿をずっと見ていたい鰹節も
俺の舌の欲望に負けて 沈みこまされる。

ストレート系軽角細めん。
いい!合っている!
ベストマッチ!

いい!これはすばらしいものだ。
鰹節がこんなにもウマイとは!

肉に絡んでもウマイ!

なるほど!本枯節!
製造期間は年単位の最高級品。
ここ指宿は鰹節の一大生産地。
なるほどすべて納得。

元をたどれば たかだか士分扱いの山師末裔の俺も
これを食ってれば勝武士になれるかな?

車中泊。
そして明日は
昨夜Twitterで仕入れた情報を元に・・・
- 関連記事
-
- 蘭蘭 - らんらん
- 二代目 - にだいめ
- 愛助堂 - あいすけどう