五行 - ごぎょう ラーメン滑走路
五行 福岡空港店
福岡市博多区下臼井778−1 MAP
麺:細平 スープ:苦味の旨味
価格:890円(焦がし醤油)
おかえりなさい五行
★★★★★

福岡空港国内線3Fに 突如現れたラーメンモール。
ラーメン店7点プラス1がここに集結。
各スロットに配置された全国のラーメン。

これはもうラーメンのハブ空港やー!
うん 俺うまいこと言うた。 byジョニ麻呂
ノ:よっしゃー アニキー よっしゃー
ア:流行るといいなー

五行!
あの五行が帰ってきた!
待っていたぞ五代!
毎年必ずある時期に 五行に通っていた時代があった俺です。
http://hakata-taisho.biz/blog-entry-1272.html

店員さんに教えてもらった。
もっとも禊るのは 焦がし醤油だと。

そしてここも交通系IC払いOK。
これね 福岡の人はあまりそんな感覚無いけど
東京大阪のひとらはめっちゃ喜ぶんだよ。
なんせ便利。なんせポイント。
ほぼ財布要らずで1日過ごせるよね。

さぁ 来るぞ来るぞ。

キター!

これぞ五代名物 禊の業火!
空港ビルなんていろいろ制約も多いだろうに
よく実現なさった。
えらい!

焦がし醤油の香りがむんむん。
食う前から苦味を感じる。

見よ! 箸も五角形(合格形)だ!ここが元祖だ!
受験生に告ぐ。
太宰府天満宮とセットで食うべきはこの麺だ!
※数々の実績アリ。実証済み。

あああああ まさにお帰りなさいの味わい。
苦味がうまいラーメンなどなかなか無い。
舌に絡む苦味がたまらない。

平くてストレートな麺。
黒く染まったこの麺の 小麦の甘さと苦味のハーモニー。

あぁお帰りなさい五行。
だけどこのラーメン滑走路では「期間限定枠出店」
つまり時期が来ればなくなってしまう店。
それはまるで旅立っていく受験生のよう。

焦がしの黒を全身にまとう具材たち。
この苦味に包まれた具材たちは
その苦味を触媒として本来のうまみを発揮する。

見よ!
海苔もこんなに黒く染まる!

ってアホかー!
空港でこんなうまいもん食わされたら
福岡市内外食産業に大打撃やろがい!
何してくれてんねん!五行!
もちょっと気ぃ使えや!
http://gaiden.blogism.jp/archives/27232328.html
- 関連記事
-
- 製麺屋慶史 麺ショップ西月隈 -せいめんやけいし
- 五行 - ごぎょう ラーメン滑走路
- 海鳴 福岡空港店 -うなり ラーメン滑走路